ブログ「ノエリアとラジオ英会話」へようこそ!
・このブログについて詳しくはこちら(About Me)
・ブログの近況/お知らせはこちら(Information)
一緒にラジオ英会話を楽しみながら、英語学習頑張りましょう〜🐈⬛🐈⬛
Opening Talk(ディクテーション/文字起こし)
今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのオープニングの会話、スムーズに理解できましたか?ちょっと不安…という方も心配ありません!気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Opening Talk
Ohnishi: 「ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意」講師の大西泰斗です。さあ、金曜復習会、今日も頑張っていきましょう。
Roza: Hey everyone, this is Akino Roza. Welcome to the Review… Review… Review….
David: And I’m David Evans. That’s right, everyone. It’s time for the Review… Review… Review….
Ohnishi: それでは、早速始めていきましょう。
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月8日放送)
It’s that time again! I’m NoeLia, ready for another Review… Review… Review… session with Radio Eikaiwa. Let’s make this a fun and productive review together!
That’s right, everyone.
このフレーズは「その通りです、みなさん」という意味で、話し手が相手の意見や前の発言に対して同意や賛成の意を示す際に使われます。「That’s right」は相手の発言を肯定し、続く「everyone」は場の全員に親しみを込めて呼びかける表現です。
- A: We should all try to be kinder.
B: That’s right, everyone. Let’s make it a priority!
A: みんな、もっと親切にするようにしたいね。
B: そうだね、みんな!それを大事にしていこうよ!
Listening Challenge!
ブログ公開日から1週間限定で、NHKラジオの聞き逃し配信を利用して、ラジオ英会話のレッスンをいつでも聞くことができます!
学習をもっと深めたい方には、テキストもおすすめ!放送では触れきれない内容がいっぱいで、理解がグッと深まります。
そして、このブログでは、ラジオやテキストで学んだ基礎を応用に繋げるため、オリジナル例文やより実践的なフレーズも取り入れています。基礎を固めながら、応用力も身につけられるコンテンツを通じて、学んだ内容をしっかり活用できるようになります。ぜひ、ラジオ、テキスト、そしてブログをフル活用して、英会話のスキルを確実に伸ばしましょう!
Monday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Monday
Roza: Here’s the question. What does the woman mean by “trinket”? What does the woman mean by “trinket”? A, the woman’s phone. B, the man’s hand mirror. Or C, the woman’s flashlight. Here we go.
(中略)
Roza: Were you able to get that? Let’s check out the question one more time. What does the woman mean by trinket? A, the woman’s phone. B, the man’s hand mirror. Or C, the woman’s flashlight.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月8日放送)
What does the woman mean by “trinket”?
「mean by」は「~によって何を意味するか」や「~をどのような意味で使っているか」を尋ねる際に使われる表現です。このフレーズでは、前置詞「by」が「媒介」や「手段」を表し、「〇〇という言葉(表現)を通して話し手が意図すること」を確認する働きをしています。会話で相手の意図を確認したいときや、特定の単語や表現の意図を尋ねるときに便利です。
- What do you mean by “simple”?
「simple」ってどういう意味で言っているのですか? - Can you explain what you mean by that?
それで何を意味しているのか説明してもらえますか?
クリックすると答えが出ます
A, the woman’s phone.
Tuesday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Tuesday
David: All right, now let’s move on to Tuesday’s dialogue. Here’s the question. What does Anton think? What does Anton think? A, Kinzo made a mistake. B, The Commander shouldn’t have shown her phone to Kinzo. Or C, The Commander and Anton should trust Kinzo. Listen up.
(中略)
David: All right, how’d you do? Let’s check out that question one more time. What does Anton think? A, Kinzo made a mistake. B, The Commander shouldn’t have shown her phone to Kinzo. C, The Commander and Anton should trust Kinzo.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月8日放送)
how’d you do?
「how’d you do?」は「どうだった?」「どうできた?」と相手の成績や進捗を尋ねるフレーズです。「how did you do?」の省略形で、カジュアルな場面でよく使われます。この表現は試験やクイズ、活動の成果について聞くときに非常に便利で、相手がその経験をどのように感じたかも含めて尋ねるニュアンスがあります。
- How’d you do on the test?
テストはどうだった? - How’d you do in the game yesterday?
昨日の試合はどうだった?
クリックすると答えが出ます
B, The Commander shouldn’t have shown her phone to Kinzo.
Wednesday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Wednesday
Roza: All right, next up is Wednesday’s dialogue. What is the good news? What is the good news? A, Dr. Stein is going to attend a conference in Tokyo. B, Dr. Stein will receive an International Robotics Award. Or C, The hotel new Onishi opened last year. Listen carefully.
(中略)
Roza: How did you do? Let’s go over the question one more time. What is the good news? A, Dr. Stein is going to attend a conference in Tokyo. B, Dr. Stein will receive an International Robotics Award. Or C, The hotel new Onishi opened last year.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月8日放送)
next up is Wednesday’s dialogue.
「next up」は「次に」や「次は~」といった意味で、特にカジュアルな口語表現として使われます。「up」は「進行中」や「順番に来る」というニュアンスを表し、進行中の出来事の次に来るものを示す表現です。よく番組やイベントの進行中に次の内容を案内する際に使用されます。
- Next up is our guest speaker.
次はゲストスピーカーの登場です。 - Next up, we’ll discuss this week’s main topic.
次に、今週のメイントピックについて話します。
クリックすると答えが出ます
A, Dr. Stein is going to attend a conference in Tokyo.
Thursday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Thursday
David: Okay, and last up is Thursday’s dialogue. First, let’s check out the question. What kind of job does Barbara have? What kind of job does Barbara have? A, A job in the car industry. B, A busy, stressful job. C, The same job as the man. Here we go.
(中略)
David: All right. How was that? Let’s check out the question one more time. What kind of job does Barbara have? A, A job in the car industry. B, A busy, stressful job. C, The same job as the man.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月8日放送)
job in the car industry
「job in the car industry」のように「job(仕事)」の後に「in + 業界や分野」を続けることで、「~業界の仕事」という意味を表します。ここでの「in」は、職業や活動が行われる特定の分野や業界を示すための前置詞として使われます。この表現は、自分の所属する業界や職種を説明する際に役立ちます。
- She has a job in the tech industry.
彼女はテック業界で働いています。 - My brother works in the fashion industry.
私の兄はファッション業界で働いています。
クリックすると答えが出ます
B, A busy, stressful job.
Say lt in Engish
問題1:あなたのIDを見せてもらえますか。このエリアは従業員専用です。お客様はまず受付でチェックインし、来訪の目的を述べなくてはなりません
Visitor: Can I enter through this gate?
You:
Show me your ID, please. This area is for employees only.
Visitors have to first check in at reception and state the purpose of their visit.
問題2:ねえ、今何時だと思っているの?もうこんな遅くに帰ってこないように、いい?ひとりで夜外出するのは危ないことだってあるんだ。わかった?
Daughter: I’m home.
You:
引用:「NHKラジオ英会話 2024年11月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2024年)
Hey, what time do you think it is ? Don’t come home this late anymore, OK?
It can be dangerous to be out alone at night. Got it?
NoeLia Original Dialog – 解答例
こちらはノエリアオリジナルのSay lt in Engishの解答です。ラジオ英会話の模範解答とは違う表現で、別の視点から学べます。ニュアンスの違いも解説しているので、声に出してその違いを意識しながら練習してみましょう。いろいろな表現を覚えることで、英作文の幅が広がりますよ!
問題1:あなたのIDを見せてもらえますか。このエリアは従業員専用です。お客様はまず受付でチェックインし、来訪の目的を述べなくてはなりません
May I ask to see your ID? This section is restricted to employees only.
Visitors are required to check in at the front desk first and state their reason for visiting.
解説:
この表現は丁寧で、しっかりとした口調で訪問者に指示を出すのに適しています。文全体が柔らかさを保ちながらも、フォーマルで明確な印象を与えます。
- “May I ask to see your ID?” は、”Show me your ID, please.” よりもさらに丁寧で、お願いの形で確認を求めています。
- “This section is restricted to employees only.” は「従業員専用」を強調し、”restricted” を使うことで制限をしっかりと伝えています。
- “Visitors are required to check in at the front desk first and state their reason for visiting.” は、訪問者の手続きを明確に説明し、正式な場面に適した言い回しです。
A: Excuse me, I’m here for a quick meeting with one of your employees.
B: May I ask to see your ID? This section is restricted to employees only. Visitors are required to check in at the front desk first and state their reason for visiting.
A: Oh, sure! I’ll go check in and let them know I’m here for the meeting.
B: Great! Once you’ve checked in, they’ll guide you to the right location.
A: すみません、従業員の方と短時間のミーティングがあるのですが。
B: IDを確認させていただけますか?ここは従業員専用のエリアです。お客様はまず受付でチェックインし、訪問の目的をお伝えください。
A: わかりました!チェックインして、ミーティングのために来たことを伝えますね。
B: ありがとうございます。チェックインが終わったら、案内してもらえますよ。
- quick meeting: 短時間のミーティング
- restricted: 限定された、制限された
- state their reason for visiting: 訪問の目的を述べる
- guide you to the right location: 正しい場所へ案内する
問題2:ねえ、今何時だと思っているの?もうこんな遅くに帰ってこないように、いい?ひとりで夜外出するのは危ないことだってあるんだ。わかった?
Look at the time! You can’t be coming home this late anymore, understood?
It’s not safe to be out alone at night. Do you understand?
解説:
この表現は自然で、親が心配しつつも注意を促す口調として非常に適しています。
- “Look at the time!” は驚きと心配を表現し、時間の遅さを強調しています。
- “You can’t be coming home this late anymore, understood?” は遅い帰宅を禁じる口調で、強めの指示として効果的です。
- “It’s not safe to be out alone at night.” は危険性を強調し、理由を簡潔に伝えています。
- “Do you understand?” で最後に確認し、相手にしっかりとメッセージが伝わるようにしています。
全体的に、模範解答よりも少し強いトーンですが、親の心配をしっかり伝える表現です。
A: Look at the time! You can’t be coming home this late anymore, understood? It’s not safe to be out alone at night. Do you understand?
B: (Yawning) Sorry, Dad. I fell asleep at the library.
A: The library? At this hour?
B: Yeah, I was studying for that big history test. All those dates and names just kind of lulled me to sleep.
A: こんな時間だよ!もうこんな遅くに帰ってきちゃダメよ、わかってる?ひとりで夜出歩くのは危ないんだから。わかる?
B: (あくびをしながら)ごめん、パパ。図書館で寝ちゃってたんだ。
A: 図書館で?こんな時間に?
B: うん、大きな歴史のテストのために勉強してたんだよ。あの年代とか名前を覚えてたら、つい眠くなっちゃってさ。
- Look at the time: 時間を見て(驚きや注意を促す表現)
- big history test: 重要な歴史のテスト
- dates and names: 年代や名前
- lulled me to sleep: 眠りに誘った、眠くなった
Ending Talk(ディクテーション/文字起こし)
今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのエンディングトーク、理解できましたか?ちょっと難しい…と思った方も安心してください!重要なフレーズを選んで、ポイントをわかりやすく説明します。それでは、一緒に復習していきましょう!
Ending Talk
Ohnishi: Hey guys, we also have to check in before entering the studio building, right?
David: Yep, that’s right. It’s important security measure.
Roza: It can be dangerous not to.
Ohnishi: チェックインはホテルだけじゃないんですね。覚えといてください。というわけで今日はこの辺で。
ALL: Bye!
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月8日放送)
性善説と性悪説のバランスって難しいですよね〜。ってそこまでの話じゃないですかね笑
It can be dangerous not to.
この表現では、「not to」の部分で「to check in」などの行動が省略されています。ここで「not to」は「not to check in(チェックインしないこと)」を指し、行動しないことのリスクや危険性を示しています。このように、省略があると文全体が簡潔になりつつも、前の文脈から意味を推測させる効果があります。
- Make sure to lock the door. It can be dangerous not to.
ドアには必ず鍵をかけてね。かけないと危険なこともあるから。 - It’s good to double-check your work; it can be problematic not to.
仕事を再確認することはいいことだよ。確認しないと問題になるかもしれないからね。
🐈⬛🐈⬛:私は本日、進撃の巨人の映画を見に行って参ります!ファンとしてのケジメです!