ラジオ英会話 Lesson 165 / 今週のReview

Lesson 2024-25

ブログ「ノエリアとラジオ英会話」へようこそ!
・このブログについて詳しくはこちら(About Me)
・ブログの近況/お知らせはこちら(Information)
一緒にラジオ英会話を楽しみながら、英語学習頑張りましょう〜🐈‍⬛🐈‍⬛

Opening Talk(ディクテーション/文字起こし)

今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのオープニングの会話、スムーズに理解できましたか?ちょっと不安…という方も心配ありません!気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Opening Talk

Ohnishi: 「ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意」講師の大西泰斗です。さあ、金曜復習会、頑張っていきましょう。

Roza: Hey everyone, welcome back! It’s Friday, and this is Akino Roza.

David: When I say “re,” you say “view”! Re,

Roza: View!

David: Re,

Roza: View!

David: Hi everyone, I’m David Evans.

Ohnishi: うるさいわ。

All: 🤣

Ohnishi: それでは早速始めていきましょう。

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年12月6日放送)
My take

View!😄

pick-up

When I say ~, you say ~: 指示に反応して返事や応答をする形

Point

“When I say ~, you say ~” は、特定のフレーズや単語を聞いたときに反射的に応答するよう促す表現です。リズムやテンポのあるやり取りによく使われ、エンターテインメントやカジュアルな会話で親しみやすさを出すことができます。

Usage Examples
  • A: When I say “coffee,” you say “break!” Coffee!
    A: 「コーヒーって言ったら休憩!コーヒー!」
    B: Break!
    B: 「休憩!」

Listening Challenge!

ブログ公開日から1週間限定で、NHKラジオの聞き逃し配信を利用して、ラジオ英会話のレッスンをいつでも聞くことができます!

学習をもっと深めたい方には、テキストもおすすめ!放送では触れきれない内容がいっぱいで、理解がグッと深まります。

そして、このブログでは、ラジオやテキストで学んだ基礎を応用に繋げるため、オリジナル例文やより実践的なフレーズも取り入れています。基礎を固めながら、応用力も身につけられるコンテンツを通じて、学んだ内容をしっかり活用できるようになります。ぜひ、ラジオ、テキスト、そしてブログをフル活用して、英会話のスキルを確実に伸ばしましょう!

Monday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Monday

Roza: Okay, guys, here’s the question: Why can’t Megan take a picture? Why can’t Megan take a picture?
A. She forgot her camera.
B. Her phone battery has died.
or C. She doesn’t like her clothes.
Here we go.

(中略)

Roza: Did you get that? Let’s go over the question one more time: Why can’t Megan take a picture?
A. She forgot her camera.
B. Her phone battery has died.
or C. She doesn’t like her clothes.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年12月6日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

B. Her phone battery has died.

Point

選択肢A: She forgot her camera.
メーガンはカメラではなくスマートフォンを使おうとしていました。「写真を撮りたい」と言ったあと、「カメラを忘れた」とは一言も言及されていません。この選択肢は、カメラという一般的な道具を想像しやすいことで引っ掛けになっています。

選択肢B: Her phone battery has died.
メーガン自身が明確に「My phone battery has died(スマートフォンの電池が切れてしまった)」と説明しているため、この選択肢が正解です。文中で直接的に答えが提示されています。

選択肢C: She doesn’t like her clothes.
メーガンが服に関する話題を出すのは、「適切な服を買うべきだ」と言っている部分です。しかし、それは「写真を撮れない理由」ではありません。この選択肢は、後半の「服に関する話題」を拾ってしまうと引っ掛かる可能性があります。

Listening Point

原因と動作の関連付け
「写真を撮れない理由」を正確に聞き取る必要があります。「スマートフォンを使おうとした」ことと「電池切れ」という具体的な原因を正確に結び付けることがポイントです。

文脈の理解
後半で服に言及していることは、問題の答えとは直接関係ありません。「本題」と「付随的な会話」を区別するスキルが求められます。

Tuesday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Tuesday

David: Okay, now let’s move on to Tuesday’s dialogue. Here’s the question: Which of the following is true? Which of the following is true?
A. Kinzo needs a new suit.
B. Kinzo started teaching shogi six months ago.
or C. Kinzo enjoys living in England.
Listen up.

(中略)

David: Okay, did you get that? Let’s check out the question one more time: Which of the following is true?
A. Kinzo needs a new suit.
B. Kinzo started teaching shogi six months ago.
C. Kinzo enjoys living in England.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年12月6日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

C. Kinzo enjoys living in England.

Point

選択肢A: Kinzo needs a new suit.
キンゾウが「Thank you. It suits my needs well.」と言ったことから、この選択肢が正解のように見えるかもしれません。しかし、この文での「suits」は「適している」という意味で、服に関する話題ではありません。ここでの引っ掛けは、”suit” という単語が「スーツ」として解釈される可能性がある点です。

選択肢B: Kinzo started teaching shogi six months ago.
キンゾウはダイアログの中で「Nobody here knows about shogi(ここでは誰も将棋を知らない)」と言っています。そのため、将棋を教えたという描写はありません。この選択肢は、”shogi” に関する話題が出たことで引っ掛けになっています。

選択肢C: Kinzo enjoys living in England.
キンゾウは「Yes, there is much to learn. Everything is very different from Japan.」と答えており、イギリスでの生活を楽しんでいる様子が伺えます。このため、この選択肢が正解です。

Listening Point

文脈の理解
選択肢AとBは、単語やフレーズが似ているため引っ掛けになっていますが、文全体の意味や背景を正しく理解することが必要です。特に「suit」の意味と、「shogi」の言及が「教える」こととは無関係である点に注意を払う必要があります。

Wednesday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Wednesday

Roza: Next up, it’s Wednesday’s dialogue: How did Grandma try to get the concert tickets? How did Grandma try to get the concert tickets?
A. By phone.
B. At a ticket shop.
or C. By using a smartphone app.
Listen carefully.

(中略)

Roza: Let’s go over the question one more time. How did Grandma try to get the concert tickets?
A. By phone.
B. At a ticket shop.
or C. By using a smartphone app.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年12月6日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

A. By phone.

Point

選択肢A: By phone.
おばあさんは「She called very early(とても早く電話をした)」と言っています。この発言があるため、この選択肢が正解です。

選択肢B: At a ticket shop.
この選択肢は引っ掛けとして機能します。文中で「ticket shop(チケットショップ)」という言葉は出てきませんが、コンサートチケットというテーマから、現実世界でよくあるチケット購入手段を思い浮かべてしまいがちです。

選択肢C: By using a smartphone app.
おじいさんが「I suppose everybody buys tickets through the internet these days」と話しており、ロキシーも「all my friends use smartphone apps」と言及しています。しかし、これはおばあさんの行動ではなく、現代の一般的な方法についての話です。この選択肢は、会話の中に「smartphone apps」という単語が登場するため、引っ掛けになっています。

Listening Point

具体的な行動と背景の区別
この問題では、おばあさんが実際に行った「電話をかける」という行動を正確に聞き取る必要があります。一方で、会話の中に出てくる「スマートフォンアプリ」や「チケットショップ」といった内容は背景情報として捉えるべきです。

Thursday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Thursday

David: All right, last up, here’s Thursday’s dialogue and our question: Has Ms. Stravinsky performed all of Beethoven’s sonatas? Has Ms. Stravinsky performed all of Beethoven’s sonatas?
A. Yes, she’s played all of them.
B. No, there is one she hasn’t played.
C. No, she hasn’t played any of them.
Here we go.

(中略)

David: OK, let’s check out the question one more time: Has Ms. Stravinsky performed all of Beethoven’s sonatas?
A. Yes, she’s played all of them.
B. No, there is one she hasn’t played.
C. No, she hasn’t played any of them.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年12月6日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

B. No, there is one she hasn’t played.

Point

選択肢A: Yes, she’s played all of them.
Ms. Stravinsky は「I have one left, his last one.(あと一つ、彼の最後のソナタが残っている)」と明言しています。そのため、この選択肢は誤りです。しかし、「ほとんど全てを弾いた」という文脈に引っ掛けられる可能性があります。

選択肢B: No, there is one she hasn’t played.
Ms. Stravinsky が「I have one left(あと一つ残っている)」と言っているため、この選択肢が正解です。この一文が決定的な情報となっています。

選択肢C: No, she hasn’t played any of them.
Ms. Stravinsky は「ほとんど全てを演奏しており、あと一つで全て達成する」と説明しています。そのため、「一つも弾いていない」というこの選択肢は明確に間違っています。ただし、会話の中で「最後の一つが残っている」という部分を聞き逃すと、この選択肢を選んでしまう可能性があります。

Listening Point

詳細な表現の聞き取り
Ms. Stravinsky のセリフ「I have one left」は非常に重要です。ここで「すべて弾いたわけではないが、ほぼ達成している」というニュアンスを正しく理解する必要があります。

正確な状況の把握
選択肢AとCは、部分的な文脈を誤って解釈することで引っ掛けやすい内容になっていますが、Bを選ぶためには会話全体の文脈を正確に把握することが求められます。

Say lt in Engish

問題1:もしもし。車が壊れてしまって、ミーティングに遅れます。到着次第プレゼンテーションを始められるよう、私のコンピューターをミーティングの部屋に運んでおいてくれますか?

Coworker: Hi. What’s up?

You:
Hi. My car has broken down, so I’ll be late for the meeting.
Could you please bring my computer to the meeting room so I can start my presentation as soon as l arrive?


問題2:今は休憩しているだけだよ。6時までには宿題を全部終えるから大丈夫。ところで、どこのレストランに行くの?ビッグ・ウエスト・バーガーズはどう?友達のひとりがそこでアルバイトをしているんだよ

Mother: Hey, we’re going out for dinner tonight, remember? Have you finished your homework?

You:
I’m just taking a break now. I’ll have finished all my homework by six, so no problem.
By the way, which restaurant are we going to? How about Big West Burgers? One of my friends works part-time there.

引用:「NHKラジオ英会話 2024年12月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2024年)

NoeLia Original Dialog – 解答例

こちらはノエリアオリジナルのSay lt in Engishの解答です。ラジオ英会話の模範解答とは違う表現で、別の視点から学べます。ニュアンスの違いも解説しているので、声に出してその違いを意識しながら練習してみましょう。いろいろな表現を覚えることで、英作文の幅が広がりますよ!

NoeLia Answer – Question 1

問題1:もしもし。車が壊れてしまって、ミーティングに遅れます。到着次第プレゼンテーションを始められるよう、私のコンピューターをミーティングの部屋に運んでおいてくれますか?
Hi. My car broke down, so I’ll be late for the meeting.
Could you bring my laptop to the meeting room so I can start my presentation as soon as I arrive?

解説: 模範解答は現在完了形や「Could you please」を用いて、フォーマルで緊急性をやや強調した印象です。一方、オリジナル解答では過去形や「Can you」を使うことで、よりカジュアルで親しみやすいニュアンスを持たせています。どちらも日本語訳に対応し、英語話者に自然に伝わる表現です。

Hi. My car has broken down, so I’ll be late for the meeting.
Could you please bring my computer to the meeting room so I can start my presentation as soon as I arrive?

この文では「has broken down」という現在完了形を使っており、車が壊れたという過去の出来事が「今も続いている」状況を強調しています。また、「Could you please」は非常に丁寧な依頼表現で、フォーマルな場面に適しています。


Hi. My car broke down, so I’m running late for the meeting.
Can you bring my laptop to the meeting room so I can get started with my presentation as soon as I arrive?

この文では「broke down」という過去形を使うことで、車が壊れた出来事そのものに焦点を当てています。「I’m running late」は「I’ll be late」よりも今の遅れている状況をリアルタイムに伝えます。また、「Can you」は「Could you please」よりもややカジュアルで、親しい同僚への依頼に向いています。


NoeLia Answer – Question 2

問題2:今は休憩しているだけだよ。6時までには宿題を全部終えるから大丈夫。ところで、どこのレストランに行くの?ビッグ・ウエスト・バーガーズはどう?友達のひとりがそこでアルバイトをしているんだよ
I’m just chilling for now. I’ll be done with all my homework by six, so don’t worry.
Oh, by the way, have you decided on a restaurant yet? What do you say to Big West Burgers? A friend of mine has a part-time job there.

解説: 模範解答は未来完了形や直接的な提案表現を使って、フォーマルさと確実性を強調しています。一方、オリジナル解答はカジュアルでリラックスした雰囲気を出す語彙や構文を採用し、親しい友人との会話により適しています。どちらも日本語訳に対応し、自然な英語として使用可能です。

I’m just taking a break now. I’ll have finished all my homework by six, so no problem.
By the way, which restaurant are we going to? How about Big West Burgers? One of my friends works part-time there.

この文では「I’ll have finished」という未来完了形が使われており、6時までに宿題が終わる予定であることを確実に伝えています。「How about Big West Burgers?」は提案を簡潔に伝えるカジュアルな表現です。


I’m just chilling for now. I’ll be done with all my homework by six, so don’t worry.
Oh, by the way, have you decided on a restaurant yet? What do you say to Big West Burgers? A friend of mine has a part-time job there.

この文では「I’m just chilling for now.」を使うことで、「taking a break」よりもリラックスしたニュアンスを伝えています。また、「I’ll be done with all my homework」は、未来完了形の代わりに「be done」を使っており、より日常的で親しみやすいトーンになっています。「What do you say to Big West Burgers?」は、相手の意見を求める形で、提案のニュアンスを柔らかく伝える表現です。

Ending Talk(ディクテーション/文字起こし)

今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのエンディングトーク、理解できましたか?ちょっと難しい…と思った方も安心してください!重要なフレーズを選んで、ポイントをわかりやすく説明します。それでは、一緒に復習していきましょう!

Ending Talk

Ohnishi: Hey guys, have you ever worked part time at a restaurant?

David: At a restaurant? No. A supermarket though, yes. How about you, Roza?

Roza: I actually have worked at two Japanese restaurants when I was living in California.

Ohnishi: なかなか皆さん、いろんな経験をされてますよね。と言うわけで今日はこの辺で。

Roza&David: Bye!

Ohnishi: バイバイ♪

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年12月6日放送)
My take

ローザさんのアルバイトの仕方は外国語の学習をする上では定番なのかな。 そうやって言語学ぶ方結構聞く気がしますね🧐

pick-up

Yes と No を使った柔軟な応答の仕方

Point

英語では YesNo に補足を加えることで、より具体的で自然な会話ができます。この例では、”At a restaurant? No.” とまず否定し、その後に “A supermarket though, yes.” と補足しています。ここで though は「でも」「だけど」という軽い逆接のニュアンスを加えており、話の流れに柔らかさを生み出しています。このように though を文末に置くと、フォーマルすぎず、親しみやすいトーンで話すことができます。

Usage Examples
  • A: Have you traveled to Europe?
    ヨーロッパに行ったことある?
    B: Not France. Italy, though, yes.
    フランスには行ったことないけど、イタリアならあるよ。
  • A: Have you ever worked in customer service?
    接客の仕事をしたことある?
    B: At a call center? No. In a retail shop, though, yes.
    コールセンターではないけど、小売店ではあるよ。

🐈‍⬛🐈‍⬛:今週もお疲れ様でした〜。週末も楽しんでいきましょう〜👋

タイトルとURLをコピーしました