前置詞 in|NoeLia Extra Examples

NoeLia Extra Examples

【週末限定 復習企画】今年度のラジオ英会話を最初からやり直そう!
第4回はレッスン12,13,14のテーマ「in」。「GRASP THE CONCEPT」で学んだ例文をもとに、同じテーマで新たに5つずつ例文を作りました。復習週や通常レッスンがお休みの日にあわせて公開しています。
声に出して、何度も聞き直して、日常で自然に使える英語表現をしっかり定着させましょう!

復習企画「in」の更新スケジュールです!
2025/05/17「L012 前置詞 in|inの基本」更新しました。
2025/05/18更新予定! 「L013 前置詞 in|範囲内」

2025/05/24更新予定! 「L014 前置詞 in|inを用いたそのほかの言い回し」

L012 前置詞 in|inの基本

@noeliatoeikaiwa

ラジオ英会話 即・英語!25フレーズ! L012 \Speaking Out!/ 前置詞「in」でチャレンジ! ラジ英がお休みの日こそ復習チャンス。 (ラジオ英会話 / Lesson12の復習です) 日本語が出たら即・英語!25フレーズ! Ready?

♬ オリジナル楽曲 – ノエリアとラジオ英会話 – ノエリアとラジオ英会話

「in」を使ったフレーズの入った会話例は別ページにまとめてあります!
本ブログではワンフレーズの例題に加えて、そのフレーズが実際の会話でどう使われているかを会話形式で紹介しています。覚えた表現の使い方をリアルなやりとりの中で確認したい方は、ぜひチェックしてみてください👇

前置詞 in|中に

Key Sentence

in (中に)
In my hometown in Mexico, it is a very popular ingredient in tacos.
メキシコの私の故郷では、それはとても人気のタコスの具材です。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

The keys are in the drawer next to the bed.
日本語訳: 鍵はベッドの横の引き出しの中にあります。
解説: inは「内部」を表す前置詞で、物や人が空間の中にある状態を示します。この文ではdrawer(引き出し)の中に鍵がある状況です。next to(~の隣に)は場所を補足的に説明する前置詞句です。


My wallet isn’t in my bag.
日本語訳: 財布がカバンの中にありません。
解説: inは入れ物の内部に物が存在する・しないを表すときに使います。この文は否定文で、wallet(財布)がbag(カバン)の中にないことを示しています。walletは英語では必ずmy walletのように所有を明示する必要があり、日本語の「財布」との感覚に差があります。


Is there anything in the envelope I just gave you?
日本語訳: 今渡した封筒の中に何か入っていますか?
解説: inは容器(この場合はenvelope=封筒)の中身を尋ねるときにも使われます。just gave youは「今しがた渡した」というニュアンスで、justは「直前の行為」を強調します。


Put the documents in the blue folder before you leave.
日本語訳: 帰る前に書類を青いフォルダーの中に入れてください。
解説: inは物の移動先としての「内部」を示します。この文ではdocuments(書類)をfolder(フォルダー)の中に入れる動作を命令しています。before you leaveは条件付きの時間表現で「あなたが出発する前に」を意味します。


If I had left my phone in the car, I wouldn’t have been able to call you.
日本語訳: もし携帯を車の中に置いていたら、あなたに電話できなかったでしょう。
解説: inは場所(car=車)の中を表します。仮定法過去完了の構文で、実際には起きなかった過去の状況を想像しています。wouldn’t have been able toは「~できなかっただろう」という過去の推量表現で、特に話し手の控えめな言い回しとして英語らしい表現です。

前置詞 in|場所

場所
There’s a huge statue of Buddha in that building.
あの建物の中に巨大な仏像があります。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

She is deeply in love with someone she met while traveling abroad.
日本語訳: 彼女は、海外旅行中に出会った人にすっかり恋してるんだ。
解説: in love with~は「~に恋している」を表す定番表現です。deeplyは感情の強さを強調する副詞です。traveling abroadは「海外旅行中に」で日常会話でもよく使われる表現です。


He isn’t in deep trouble anymore thanks to your advice.
日本語訳: あなたのアドバイスのおかげで彼はもう深刻な問題の中にはいません。
解説: in deep troubleは「困難な状況にある」を表すイディオムです。thanks to~は「~のおかげで」を意味する便利な表現です。


Are you sure we should act in this situation?
日本語訳: 本当にこの状況で行動すべきだと思いますか?
解説: in this situationは「この状況で」を表します。Are you sureは「本当に?」と確認する定番の疑問表現です。


Stay in your car if you see someone in danger.
日本語訳: 危険な状況にある人を見かけても、自分は車の中にいてください。
解説: in dangerは「危険な状態にある」を表す表現です。命令文のstay in your car(車内にとどまって)が状況判断の指示としてよく使われます。


If I had been in awe of his skills, I would have stayed quiet.
日本語訳: もし私が彼のスキルに圧倒されていたら、黙っていたでしょう。
解説: in awe of~は「~に圧倒されて・畏敬の念を抱いて」。仮定法過去完了の構文で実際には起きなかった過去の仮定を表しています。skillsは「技術・能力」の意味です。

前置詞 in|時


I brush my teeth in the morning.
私は朝、歯を磨きます。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

I prefer to go hiking in the morning when the air is fresh.
日本語訳: 空気が澄んでいる朝にハイキングに行くのが好きです。
解説: in the morningは「朝に」を意味する定型表現です。prefer to doは「~するのを好む」という中級以上の表現です。when the air is freshは「空気が新鮮なときに」を表します。


My birthday isn’t in February. It’s in March.
日本語訳: 私の誕生日は2月ではなく、3月です。
解説: inは「期間の中」を表し、ここではmonth(月)の範囲を指します。isn’t in Februaryは否定文で「2月ではない」、It’s in Marchは肯定文で「3月だ」と対比的に伝えています。


Do you think life will be different in the second half of the 21st century?
日本語訳: 21世紀後半には生活は変わっていると思いますか?
解説: in the second half of the 21st centuryは「21世紀後半に」を表す表現です。Do you think…?は「~だと思いますか?」という会話で頻出の疑問表現です。differentは変化や比較を示す重要語です。second halfは「後半」の意味で、年代や試合などでも使われます。


Please submit your proposal in 2025 at the latest.
日本語訳: 遅くとも2025年には企画書を提出してください。
解説: in 2025は「2025年中に」の意味です。命令文のPlease submit~はビジネスでも頻出の「提出してください」の表現です。at the latestは「遅くとも」という意味の副詞句です。


We’ve seen significant changes in technology in the past decade.
日本語訳: この10年間で私たちはテクノロジーの大きな変化を目の当たりにしてきました。
解説: inは「範囲の内部」を表します。in the past decadeは「過去10年間という期間の中で」、in technologyは「技術という分野・領域の中で」を意味します。この文では両方の用法が自然に組み合わされています。現在完了形(have seen)は過去から現在までの変化や経験を表す形です。significantは「大きな・重要な」の意味で中級以上の語です。

前置詞 in|方角

方角
The sun sets in the west.
太陽は西に沈む。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

The storm clouds are gathering in the west as we speak.
日本語訳: 今まさに西の方角に嵐雲が集まってきています。
解説: in the westは「西の方角に」を表します。are gatheringは現在進行形で「(雲などが)集まっている最中」で、天候や自然現象の描写によく使われる表現です。as we speakは「まさに今」の意味で会話調で頻出のイディオムです。


The view from the tower was much better in the east than in the west.
日本語訳: タワーからの景色は西側よりも東側の方がずっと良かったです。
解説: in the eastとin the westはどちらも方角(東側・西側)の空間を表します。much better…thanは比較級の強調表現です。日本語では「~の方が」と言いますが、英語ではthanを使う点に注意が必要です。


Are the boats moving in all directions because of the strong wind?
日本語訳: 強風のせいでボートがあちこちに動いてるの?
解説: in all directionsは「四方八方に・あらゆる方向に」。because ofは「~のせいで」という原因理由を表す前置詞句です。Are the boats movingは現在進行形で状況を尋ねる形です。


Head in this direction and you’ll reach the river in about ten minutes.
日本語訳: この方向に向かえば、10分ほどで川に着きますよ。
解説: 命令文。Head in this directionは「この方向に向かって進んで」という旅行や道案内でよく使われる表現です。you’ll reachはwillによる未来予測の表現です。in about ten minutesは「約10分で」の意味。


Several rare bird species were spotted in the northern region by wildlife photographers.
日本語訳: 数種の珍しい鳥が野生動物写真家によって北部地域で発見されました。
解説: in the northern regionは「北部地域に」を表します。by wildlife photographersは行為者(野生動物写真家によって)を示す受動態の表現です。rare speciesは「珍しい種」の意味で、生物や環境の話題によく出ます。were spottedは「目撃された・発見された」の受動態の自然な言い回しです。

前置詞 in|服装

服装
In a very colorful dress is our special guest ~
とてもカラフルなドレスに包まれているのは私たちの特別ゲスト~

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

She looked stunning in a red jacket and matching heels.
日本語訳: 彼女は赤いジャケットとおそろいのヒールでとても魅力的に見えました。
解説: in a red jacketは「赤いジャケットを着て」。looked stunningは「とても魅力的だった」という意味のネイティブがよく使う表現です。matching heelsは「おそろいのヒール」の意味です。


He was still in pajamas when he opened the door.
日本語訳: 彼はドアを開けたとき、まだパジャマ姿でした。
解説: in pajamasは「パジャマを着ている」状態を表します。stillは「まだ」の意味で動作の時点で着用状態が続いていることを示します。opened the doorは日常の玄関対応などどんな場面でも自然に使える表現です。


Are you seriously going out in a hat like that?
日本語訳: 本気でそんな帽子をかぶって出かけるの?
解説: in a hatは「帽子をかぶっている」状態を示します。seriouslyは「本気で」という意味の副詞で、口語表現としてよく使われます。like thatは「そんな風に」という意味で話し手の驚きを表します。


Please don’t drive in dark glasses. It makes it hard to see clearly.
日本語訳: サングラスをかけたまま運転しないでください。視界が悪くなりますから。
解説: in dark glassesは「サングラスをかけている」状態を表します。don’t driveは「運転しないで」という否定命令文です。it makes it hard to see clearlyは「視界が悪くなる」というネイティブがよく使う説明表現です。


The actor had been seen in a tuxedo at the charity event.
日本語訳: その俳優はチャリティーイベントでタキシード姿で目撃されていました。
解説: in a tuxedoは「タキシードを着ている」状態を示します。had been seenは過去完了受動態で「以前に目撃されていた」という意味を表します。charity eventは「慈善イベント」の意味です。

少しずつ内容を追加しています!お楽しみに!(2025/05/17更新)
復習企画「in」の更新スケジュールです!
2025/05/17「L012 前置詞 in|inの基本」更新しました。
2025/05/18更新予定! 「L013 前置詞 in|範囲内」

2025/05/24 更新予定! 「L014 前置詞 in|inを用いたそのほかの言い回し」

タイトルとURLをコピーしました