【週末/再放送週限定 復習企画】今年度のラジオ英会話を最初からやり直そう!
第22回はレッスン54のテーマ「above」。「GRASP THE CONCEPT」で学んだ例文をもとに、同じテーマで新たに5つずつ例文を作りました。復習週や通常レッスンがお休みの日にあわせて公開しています。

「2025年度ラジオ英会話」の全レッスンをテーマ別に振り返り!週末や再放送週に合わせて学び直せる復習用まとめページです。
L054 前置詞 above
「above」を使ったフレーズの入った会話例は別ページにまとめてあります!
本ブログではワンフレーズの例題に加えて、そのフレーズが実際の会話でどう使われているかを会話形式で紹介しています。覚えた表現の使い方をリアルなやりとりの中で確認したい方は、ぜひチェックしてみてください👇
前置詞 above|高さが上
Key Sentence高さが上
引用:「NHKラジオ英会話 2025年6月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
There was a dangerous object falling above her head.
彼女の頭の上に落ちてきた危険な物がありました。
You’ve got something stuck just above your eyebrow—want a mirror?
日本語訳: 眉のちょっと上になんかついてるよ。鏡いる?
解説: above your eyebrow は身体のある部位より少し上という高さを示しており、just を加えることで位置をさらに具体的にしています。You’ve got something stuck は「何かがくっついている」という状態を表す口語的な構文で、身だしなみをさりげなく指摘する表現としてよく使われます。
Isn’t that shelf a bit too far above the counter?
日本語訳: あの棚、カウンターからちょっと高すぎない?
解説: above the counter はカウンターより上の物理的な高さ、too far above によって「使うには不便なほど高い」ことを柔らかく指摘しています。Isn’t that ~ ? は意見を押しつけず相手に確認する典型的な口語表現で、気遣いを込めた否定疑問の使い方が自然です。
You don’t see that many stars above the city, sadly.
日本語訳: 街の上空じゃ、あんまり星は見えないんだよね、残念だけど。
解説: above the city は「都市の上空」としての空間の高さを示す典型的な用法。都市部で空が見えづらい現実を描写しており、sadly が話し手の感情をやわらかく添える語尾表現になっています。that many stars のような数量表現は、口語でもよく使われる自然なスタイルです。
Can you grab that box from the shelf above the fridge?
日本語訳: 冷蔵庫の上の棚にある箱、取ってくれる?
解説: above the fridge は冷蔵庫という高さの基準から上を位置づけていて、空間的な上下関係が明確に伝わります。Can you grab ~? は「取ってくれる?」の非常に自然な依頼の言い方で、grab は「さっと取る」という軽い動作を表します。grab の語感を活かすことで、日常感が強まっています。
I thought the noise was coming from the apartment above, but it turned out to be outside.
日本語訳: 上の階の部屋からの音かと思ったら、外だったわ。
解説: above はここで「上にある部屋」という意味で副詞的に使われており、場所を簡潔に表現しています。turn out to be ~ は「実は~だった」と意外な事実を明かすときの定番の言い方です。
前置詞 above|高さが上2
高さが上2
引用:「NHKラジオ英会話 2025年6月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
This city is 100 meters above sea level.
この都市は海抜100メートルです。
The temperature has been above 30°C for five days straight.
日本語訳: 気温、5日連続で30度超えてるんだよ。
解説: above 30°C は数値としての基準(30度)を上回っている状態を示し、テーマの「抽象的な高さ」の使い方に合致します。for five days straight は「5日間連続で」の自然な会話表現で、straight を使うことで「途切れなく続いている」ニュアンスが加わります。現在完了形は「ここ最近ずっと」という感覚にピッタリです。
Weren’t you just above the passing mark last semester too?
日本語訳: 前の学期も、確かギリギリ合格じゃなかったっけ?
解説: just above the passing mark は「合格ラインをわずかに超えていた」という表現で、数値的なボーダーラインをわずかに越えたニュアンスです。just は「ほんの少し」、too によって「前回もそうだったよね」という会話の流れを作ります。
You were driving way above the speed limit—what were you thinking?
日本語訳: 速度制限、かなりオーバーしてたよ?何考えてたの?
解説: above the speed limit は制限速度という基準値を上回るという意味で、way above は「はるかに超えて」という強調。what were you thinking? は「一体何を考えてたの?」という驚きや非難の口語表現としてよく使われます。
Even above all the noise, his laughter was unmistakable.
日本語訳: あの騒がしさの中でも、彼の笑い声だけはハッキリわかったよ。
解説: above all the noise は「騒音を超えて」の意味で、物理的というより感覚的に「埋もれずに届く」ことを表します。unmistakable は「紛れもない・聞き間違えようのない」という語で、人の特徴を強調する時によく使われます。
It’s nothing fancy, but the service was well above average.
日本語訳: 派手さはないけど、接客はかなり良かったよ。
解説: well above average は「平均をかなり超えている」という意味で、サービスや品質を高く評価するときに使われる表現です。fancy は「凝った・豪華な」の意味で、シンプルな見た目と中身の良さの対比が際立ちます。
前置詞 above|地位が上
地位が上
引用:「NHKラジオ英会話 2025年6月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
He is above me in this company, so please talk to him.
彼はたの会社で私よりも地位が上なので、彼に話してください。
No one here is above the CEO’s final decision.
日本語訳: この会社では誰もCEOの最終決定には逆らえないよ。
解説: above the CEO’s final decision は「CEOの決定より上の立場にはない」という意味で、組織内の絶対的な決定権を示しています。このように above は上下関係をはっきり表すのに使われます。final decision は「最終判断」を意味し、ビジネスやフォーマルな会話で頻出です。
She’s always acted like being a grade above me makes her the boss of everything.
日本語訳: 一学年上ってだけで、何でも仕切りたがるのが彼女なんだよね。
解説: a grade above me は「学年が上」の立場的な上下関係を指し、特に学校やクラブでの微妙なヒエラルキーに使われます。like being ~ makes her the boss は「〜であることが彼女を支配者にする」と誇張して述べる表現で、皮肉を込めて人の態度を批判する口語構文です。
That position is way above what I’m aiming for right now.
日本語訳: そのポジションは、今の自分の目標よりずっと上だよ。
解説: way above は「かなり上」という強調語で、地位や目標の差を印象づけます。what I’m aiming for は「自分が今目指していること」を意味し、話し言葉でよく使われる柔らかい表現です。全体として、「身の丈に合わないポジション」への控えめな断りや評価に自然に使える構文です。
He’s only a grade above you, but you’re way ahead of him in every other way.
日本語訳: あの人、一学年上ってだけでしょ?中身は君のほうがずっと上だよ。
解説: a grade above you で「学年が上」という上下関係を示しつつ、but 以下でその評価を相対化しています。way ahead of him は「彼よりずっと先を行っている」という褒め言葉で、maturity(成熟度)やスキルなどを含めて幅広く使えます。every other way は「他のすべての面で」の意味で、バランスのとれた対比に使える表現です。
Those guys think they’re above doing any actual work.
日本語訳: あいつら、自分ではまともに働く必要ないって思ってるよな。
解説: think they’re above ~ は「~なんて自分のやることじゃない」と思っている表現で、「地位が上」だと勘違いしている態度を表します。actual work は「実際の、ちゃんとした仕事」という意味で、軽蔑や皮肉を込めてよく使われます。
前置詞 above|重要度が上
重要度が上
引用:「NHKラジオ英会話 2025年6月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
Above all, the most important thing is to continue studying.
何よりも、いちばん重要なのは学習を続けることです。
I put trust above most things in a relationship.
日本語訳: 私、恋愛関係で一番大事にしてるのって信頼なんだよね。
解説: trust を most things より上に置くことで、「何よりも信頼が大切だ」という価値観を表現しています。in a relationship(恋愛関係で)を入れることで文脈が明確になり、親しい間柄での自然な発言になります。put A above B は「AをBよりも重視する」という意味で、信頼・価値観など抽象的な話題でよく使われます。
Above all, I just want us to be honest with each other.
日本語訳: とにかく、お互い正直でいたいだけなんだよ。
解説: above all は「何よりもまず」という意味で、最も大切なことを一言で伝える際にぴったりの表現です。この文では just を加えることで「それ以外は求めていない」という控えめなニュアンスが加わり、誠実な感情がにじむ柔らかい言い回しになります。
You always come above work to me.
日本語訳: 私にとっては、あなたが仕事より大事だよ。
解説: come above は「優先順位で上に来る」という意味で、人や価値観を比較する際に感情を込めて使われます。to me を加えることで、「私にとっては」という個人の感覚を強調し、主観的な愛情表現にしています。仕事(work)と人を比べるこの表現は、恋人や家族間の会話でよく見られます。
Above all that, it just felt wrong.
日本語訳: 何よりも、ただ「違う」と感じたんだ。
解説: above all that は「それらすべてを踏まえても」という意味で、複数の理由や状況よりも上位に来る感情や判断を導きます。it just felt wrong は「なんとなく違和感があった」という直感を表す自然な口語表現で、理屈よりも感覚を優先する話し方にぴったりです。
Would you really place your career above your family like that?
日本語訳: 本気で、仕事を家族より優先する気なの?
解説: place A above B は「AをBより重視する」という意味で、ここでは疑問文にすることで相手の優先順位を問いかけています。like that を加えることで「そういう風にあっさりと?」という皮肉や驚きが込められ、リアルな会話らしい抑揚のある言い回しになっています。
前置詞 above|フレーズ
フレーズ
引用:「NHKラジオ英会話 2025年6月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
He’s above suspicion.
彼に疑いをかける余地はありません。
We’re all struggling. No one’s above asking for help right now.
日本語訳: みんな苦しいんだよ。今は誰だって助けを求めたっていいでしょ。
解説: No one’s above asking for help は、「どんな人でも助けが必要なときはある」という共感的な言い回しです。直訳すれば「誰も“助けを求めることの上にいる”わけではない」という構造で、「それをしなくていい立場の人などいない」ことを暗に伝えています。struggling は「苦労している・必死でもがいている」様子で、right now を添えることで「今は特に皆そうなんだ」という現実感が増します。
She looks above suspicion, though.
日本語訳: 彼女、見た感じは、まったく疑わしくないんだけどね。
解説: above suspicion は「疑いの余地がないほど潔白な」という評価の高い表現。ここでは looks を使うことで「見た目上はそう見えるけど…」という含みがあり、though がその不確かさをやんわりとにじませています。
Can we act like adults and stay above drama for once?
日本語訳: たまには大人らしく、くだらない揉め事は避けようよ。
解説: stay above drama は「揉め事に巻き込まれず、一段高い態度でいる」こと。for once(たまには)が皮肉や軽い嘆きのニュアンスを足しており、ネイティブの会話でもよく使われる組み合わせです。drama は日常英語で「騒ぎ」や「揉めごと」の意味。
If he were really above corruption, why did he accept that gift?
日本語訳: 本当に腐敗と無縁の人なら、なんであんな贈り物受け取ったの?
解説: above corruption は「不正とは無縁」「賄賂に手を染めない」という高潔さを表す表現。If he were ~ why did he~? の仮定法によって、「本当にそうなら説明がつかないでしょ?」という批判や疑念を婉曲に伝えています。
They seem above petty jealousy, at least on the surface.
日本語訳: 表面上は、くだらない嫉妬なんてしない人たちに見えるんだけどね。
解説: above petty jealousy は「ささいな嫉妬とは無縁」と言いたいときの丁寧な表現。petty は「つまらない」「器の小さい」といった否定的な形容詞で、at least on the surface によって「見た目だけかもね」という微妙な疑念が加えられています。