ラジオ英会話 Lesson 160 / 今週のReview

Lesson 2024-25

ブログ「ノエリアとラジオ英会話」へようこそ!
・このブログについて詳しくはこちら(About Me)
・ブログの近況/お知らせはこちら(Information)
一緒にラジオ英会話を楽しみながら、英語学習頑張りましょう〜🐈‍⬛🐈‍⬛

Opening Talk(ディクテーション/文字起こし)

今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのオープニングの会話、スムーズに理解できましたか?ちょっと不安…という方も心配ありません!気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Opening Talk

Ohnishi: 「ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意」講師の大西泰斗です。さあ、金曜復習会、頑張っていきましょう。

Roza: Hey guys, welcome back! Thanks for joining us. This is Akino Roza.

David: And I’m David Evans. It’s time for Friday’s review. Are you ready?

Roza: I am.

Ohnishi: Me too.

Ohnishi: それでは、早速始めていきましょう。

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月29日放送)
My take

Me three!

pick-up

Me too.

Point

「Me too」は「私も同じです」と共感を示す表現ですが、カジュアルな会話では「Me three」などのジョークも使われます。「Me three」は、すでに二人が「Me too」と同意している状況で、さらに自分も同意を示すときに使う軽い冗談です。これは文法的というより、ユーモアとしての表現です。

Usage Examples
  • A: I’m so hungry.
    B: Me too.
    C: Me three!(僕も!)

Listening Challenge!

ブログ公開日から1週間限定で、NHKラジオの聞き逃し配信を利用して、ラジオ英会話のレッスンをいつでも聞くことができます!

学習をもっと深めたい方には、テキストもおすすめ!放送では触れきれない内容がいっぱいで、理解がグッと深まります。

そして、このブログでは、ラジオやテキストで学んだ基礎を応用に繋げるため、オリジナル例文やより実践的なフレーズも取り入れています。基礎を固めながら、応用力も身につけられるコンテンツを通じて、学んだ内容をしっかり活用できるようになります。ぜひ、ラジオ、テキスト、そしてブログをフル活用して、英会話のスキルを確実に伸ばしましょう!

Monday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Monday

Roza: Here’s the question: What went wrong during Seiichiro’s performance? What went wrong during Seiichiro’s performance?
A. He coughed a few times.
B. The audience didn’t clap.
Or C. Someone in the audience was coughing.
Here we go.

(中略)

Roza: Did you get that? Let’s go over the question once more. What went wrong during Seiichiro’s performance?
A. He coughed a few times.
B. The audience didn’t clap.
Or C. Someone in the audience was coughing.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月29日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

C. Someone in the audience was coughing.

Point

選択肢A: He coughed a few times.
Seiichiro自身が咳をしたとは一言も言われていません。咳をしたのは観客の一人でした。ここで「咳」というキーワードだけを拾うと間違える可能性があります。

選択肢B: The audience didn’t clap.
ダイアログの最後で「観客は大きな拍手をしていた」と明確に述べられています。この情報を聞き逃してしまうと、Bが正解に見えるかもしれません。

選択肢C: Someone in the audience was coughing.
Ms. Stravinskyが「観客の誰かが咳をしていた」と直接言及しているので、この選択肢が正解です。

Listening Point

主語と動作の把握
「咳をしたのは誰か?」を特定するために、主語(”somebody”)を正確に聞き取ることが大事です。

文脈の確認
「問題の原因」が何かを聞く問題なので、演奏自体の評価(”excellent”)と問題点(”somebody was coughing”)の両方を聞き取る必要があります。

Tuesday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Tuesday

David: Okay, now let’s move on to Tuesday’s dialogue. Here’s the question: Why is Jonas wearing a jacket? Why is Jonas wearing a jacket?
A. Because he wants to show off his new jacket.
B. Because he has a presentation today.
Or C. Because he usually wears a jacket in the office.
Listen up.

(中略)

David: Okay, how’d you do? Let’s check out the question one more time. Why is Jonas wearing a jacket?
A. Because he wants to show off his new jacket.
B. Because he has a presentation today.
C. Because he usually wears a jacket in the office.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月29日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

B. Because he has a presentation today.

Point

選択肢A: Because he wants to show off his new jacket.
Jonasは「Maybe it’s this new jacket.」と言っていますが、これは単にYayoiの「You’re looking sharp today.」という褒め言葉に対する反応であり、ジャケットを「見せびらかしたい」という意図ではありません。この選択肢は引っ掛けです。

選択肢B: Because he has a presentation today.
Jonasの「I wanted to look more professional for my presentation today.」という発言が、この選択肢を正解として裏付けています。このフレーズから、ジャケットを着た理由がプレゼンのためだとわかります。

選択肢C: Because he usually wears a jacket in the office.
Yayoiが「You don’t usually wear a jacket in the office.」と言っており、普段はジャケットを着ないことが明確に述べられています。そのため、Cは誤りです。

Listening Point

理由を明確に聞き取る力
「I wanted to look more professional for my presentation today.」というJonasのセリフが、選択肢Bを正解にする根拠です。この部分を正確に聞き取ることが重要です。

引っ掛け選択肢に惑わされない力

Aの引っ掛け: 「新しいジャケット」に触れているものの、それは見せびらかしたいという意図ではありません。

Cの引っ掛け: 「普段オフィスでジャケットを着ない」という情報が会話の中で明示されています。

Wednesday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Wednesday

Roza: Next, it’s Wednesday’s dialogue. What will Roxy and Grandpa probably do during their winter holidays? What will Roxy and Grandpa probably do during their winter holidays?
A. Buy some travel magazines.
B. Go to Shakespeare’s birthplace.
Or C. Stay at home.
Listen carefully.

(中略)

Roza: Let’s check out the question one more time. What will Roxy and Grandpa probably do during their winter holidays?
A. Buy some travel magazines.
B. Go to Shakespeare’s birthplace.
Or C. Stay at home.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月29日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

C. Stay at home.

Point

選択肢A: Buy some travel magazines.
Grandpaは「Some travel magazines」を読んでいますが、それは単に旅行を検討している段階の話です。具体的な予定として「旅行雑誌を買う」というのが冬休みの活動ではないため、誤りです。

選択肢B: Go to Shakespeare’s birthplace.
会話中でGrandpaが「You’ve been to Stratford-upon-Avon, haven’t you?」と話し、過去に訪問したことを確認していますが、今回の冬休みの計画には含まれていません。この選択肢は引っ掛けです。

選択肢C: Stay at home.
Grandpaが「Then I suppose Christmas at home is probably the best thing.」と話しており、冬休みを家で過ごすことが最も適切な選択肢として示されています。これが正解です。

Listening Point

文脈から正しい選択肢を特定する力
Grandpaが雑誌を読んで旅行を検討している話をしていますが、結論として「家で過ごすのが最善」と述べています。この流れを聞き取ることが重要です。

引っ掛け選択肢の排除

Aの引っ掛け: 雑誌を読んでいる描写があるため、正解に見えがちですが、目的としての行動ではありません。

Bの引っ掛け: 過去の行動に触れているだけで、今回の予定ではない点を聞き分ける必要があります。

Thursday

Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!

Thursday

David: Okay, and last is Thursday’s dialogue. First, let’s start with the question: Which of the following is true? Which of the following is true?
A. Estella hasn’t spoken to Megan in three weeks.
B. Estella thinks Akira should look at his face.
Or C. Akira thinks Megan and Anton are too close. Here we go.

(中略)

David: OK, let’s go over the question one more time. Which of the following is true?
A. Estella hasn’t spoken to Megan in three weeks.
B. Estella thinks Akira should look at his face.
C. Akira thinks Megan and Anton are too close.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月29日放送)
答え
クリックすると答えが出ます

A. Estella hasn’t spoken to Megan in three weeks.

Point

選択肢A: Estella hasn’t spoken to Megan in three weeks.
ダイアログでEstellaが「Three weeks have passed since we lost contact with the spaceship.」と述べており、これはMeganやAntonと連絡が途絶えている期間を指しています。この情報がAの正解を裏付けています。

選択肢B: Estella thinks Akira should look at his face.
この選択肢は「face the facts(事実を直視する)」というイディオムを文字通り解釈した引っ掛けです。EstellaはAkiraに事実を受け入れるよう促しているだけで、実際に「顔を見る」と言っているわけではありません。

選択肢C: Akira thinks Megan and Anton are too close.
AkiraはMeganとAntonが無事であると信じていますが、「MeganとAntonが親密すぎる」などの発言はしていません。そのため、この選択肢は誤りです。

Listening Point

具体的な情報を正確に聞き取る力
「Three weeks have passed since we lost contact with the spaceship.」というセリフが、正解である選択肢Aに直結します。この部分を正確に聞き取ることが重要です。

引っ掛け選択肢を排除する力

B: 「face the facts」というイディオムを文字通り解釈すると誤りにつながります。

C: Akiraの発言に「too close」というニュアンスはありません。

Say lt in Engish

問題1:うん。実は、友人のひとりがすすめてくれた室戸岬に行くことにしたの。そこには行ったことがなくて。息をのむような景色に囲まれてゆったりと過ごせたらいいなと思っています

Friend: Have you made any plans for your vacation yet?

You:
Yeah. Actually, I decided to go to Cape Muroto, which a friend of mine recommended. I’ve never been there.
I hope to have a relaxing time surrounded by breathtaking scenery.


問題2:私はフィオナを推薦します。彼女のことは長年知っていますよ。彼女は信頼ができ、すばらしいプロジェクトリーダーに間違いなくなります。彼女がこのプロジェクトを成功させてくれることを、私は確信していますよ

Coworker: Who do you recommend?

You:
I recommend Fiona. I’ve known her for many years. She’s reliable and is certain to be a great project leader.
I am confident that she’ll make this project a success.

引用:「NHKラジオ英会話 2024年11月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2024年)

NoeLia Original Dialog – 解答例

こちらはノエリアオリジナルのSay lt in Engishの解答です。ラジオ英会話の模範解答とは違う表現で、別の視点から学べます。ニュアンスの違いも解説しているので、声に出してその違いを意識しながら練習してみましょう。いろいろな表現を覚えることで、英作文の幅が広がりますよ!

NoeLia Answer – Question 1

問題1:うん。実は、友人のひとりがすすめてくれた室戸岬に行くことにしたの。そこには行ったことがなくて。息をのむような景色に囲まれてゆったりと過ごせたらいいなと思っています
Yes, I’ve decided to visit Cape Muroto. A friend of mine recommended it, and I’ve never been there before.
I’m hoping to unwind and enjoy the breathtaking scenery while I’m there.
解説: こちらの表現も非常に自然で、模範解答よりも少しシンプルな語彙を使っています。「unwind(くつろぐ)」が文脈に合っており、リラックスしたい気持ちをよく表現しています。

Yeah. Actually, I decided to go to Cape Muroto, which a friend of mine recommended. I’ve never been there. I hope to have a relaxing time surrounded by breathtaking scenery.
この文では「Yeah. Actually, I decided to go to Cape Muroto」というフレーズがカジュアルで親しい間柄に適しています。「I hope to have a relaxing time surrounded by breathtaking scenery」の部分は、感情を率直に表現しており、親しみやすさを感じさせます。この表現は、少しリラックスした会話やカジュアルなメッセージにぴったりです。

Yes, I’ve decided to visit Cape Muroto. A friend of mine recommended it, and I’ve never been there before. I’m hoping to unwind and enjoy the breathtaking scenery while I’m there.
こちらは「Yes, I’ve decided to visit Cape Muroto」という表現がややフォーマルな響きを持っています。「I’m hoping to unwind and enjoy the breathtaking scenery while I’m there」は、詳細に状況を描写しており、全体的に落ち着いたトーンの文章です。少し公式な文脈や、丁寧な印象を与えたい場合に適しています。

Conversation Examples

A: Have you decided on your travel destination yet?
B: Yes, I’ve decided to visit Cape Muroto. A friend of mine recommended it, and I’ve never been there before. I’m hoping to unwind and enjoy the breathtaking scenery while I’m there.
A: Sounds fantastic! Are you driving there or taking a train?
B: Probably driving. The freedom to stop along the way is part of the adventure!

A: 旅行先はもう決めた?
B: 室戸岬に行くことにしたよ。友達が勧めてくれて、行ったことがないんだ。リラックスして、息をのむような景色を楽しめたらいいなって思ってるよ。
A: それは素敵だね!車で行くの?それとも電車?
B: たぶん車で行くと思う。途中で寄り道できる自由が旅の醍醐味だからね!

  • unwind: リラックスする(直訳は「巻かれたものをほどく」。心の緊張をほどくイメージ)
  • breathtaking scenery: 息をのむような景色(「圧倒されるほど美しい景色」を表す詩的な表現)
  • while I’m there: そこにいる間に(時間的なつながりを表す表現)
  • Are you driving there or taking a train?: 車で行くの?それとも電車?(移動手段を尋ねるシンプルな質問)
  • freedom to stop along the way: 途中で寄り道する自由(旅行中の柔軟さを表すフレーズ)

NoeLia Answer – Question 2

問題2:私はフィオナを推薦します。彼女のことは長年知っていますよ。彼女は信頼ができ、すばらしいプロジェクトリーダーに間違いなくなります。彼女がこのプロジェクトを成功させてくれることを、私は確信していますよ
I’d suggest Fiona. I’ve worked with her for a long time, and she’s incredibly dependable.
I have no doubt she’ll excel as a project leader and deliver excellent results on this project.
解説: この表現は「suggest」を使い、「dependable」「excel」などの異なる語彙を活用して自然な英語に仕上げています。特に「I have no doubt」というフレーズは信頼感を強調するのに効果的です。

I recommend Fiona. I’ve known her for many years. She’s reliable and is certain to be a great project leader. I am confident that she’ll make this project a success.
この文では「I recommend Fiona」という直接的な推薦の表現が使われています。「I’ve known her for many years」は長い信頼関係を示し、「She’s reliable and is certain to be a great project leader」と続けることで、彼女の能力に確信があることを強調しています。「I am confident that she’ll make this project a success」は、話し手の確信とポジティブな期待を表す自然なフレーズです。この表現は、フォーマルな場面や公式な推薦文で特に適しています。

I’d suggest Fiona. I’ve worked with her for a long time, and she’s incredibly dependable. I have no doubt she’ll excel as a project leader and deliver excellent results on this project.
こちらは「I’d suggest Fiona」という柔らかい提案の表現が特徴です。「I’ve worked with her for a long time」は、実際の職場での経験を基にした評価を伝えており、「she’s incredibly dependable」は感情を込めた強調表現になっています。「I have no doubt she’ll excel as a project leader and deliver excellent results on this project」は、より成果重視の視点から彼女を推薦していることを伝えています。この表現は、カジュアルな会話や少し柔らかいトーンでの推薦に適しています。

Conversation Examples

A: We need to pick a leader for this project soon.
B: I’d suggest Fiona. I’ve worked with her for a long time, and she’s incredibly dependable. I have no doubt she’ll excel as a project leader and deliver excellent results on this project.
A: That’s reassuring to hear. Have you seen her handle a similar project before?
B: Absolutely, and she nailed it. She’s the kind of person who always gets the job done.

A: このプロジェクトのリーダーを早く決めないといけないね。
B: フィオナがいいと思うよ。彼女とは長い間一緒に仕事してきたけど、本当に頼りになるんだ。きっとプロジェクトリーダーとして活躍して、このプロジェクトでも素晴らしい結果を出してくれると思うよ。
A: それを聞いて安心したよ。彼女が似たようなプロジェクトを担当したのを見たことある?
B: もちろん!しかも完璧にこなしてたよ。彼女はどんな仕事でも確実にやり遂げる人なんだ。

  • I have no doubt ~: ~であることを確信しています(信頼や確信を表す表現)
  • she’ll excel as ~: 彼女は~として優れるだろう(”excel” は「優れる」「秀でる」を意味するフォーマルな動詞)
  • That’s reassuring to hear: それを聞いて安心しました(安心感や信頼感を伝える自然な言い回し)
  • she nailed it: 彼女は見事にやり遂げた(”nail” は「うまくやる」や「成功する」のカジュアルな表現)

Ending Talk(ディクテーション/文字起こし)

今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのエンディングトーク、理解できましたか?ちょっと難しい…と思った方も安心してください!重要なフレーズを選んで、ポイントをわかりやすく説明します。それでは、一緒に復習していきましょう!

Ending Talk

Ohnishi: Hey guys, have you been to Cape Muroto?

David: No.

Roza: No, never.

Ohnishi: It’s a wonderful place. You should go there.

David: Mmm, alright. I’ll check it out.

Roza: うん!行ってみよう!

Ohnishi: それでは今日はこの辺で。

All: バイバイ〜

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2024年11月29日放送)
pick-up

No, never.(いいえ、一度もないです)

Point

“No, never.” は、質問に対して「いいえ」と否定しつつ、さらに「一度もない」という強調を加えた基本的で簡潔な返答です。特に「Have you ever~?」のような経験を問う質問に対して自然に使われます。短いながらも意味が明確で、日常会話で頻繁に使われます。

Usage Examples
  • A: Have you eaten natto before?
    B: No, never.
    いいえ、一度もありません。
  • A: Have you met her?
    B: No, never.
    いいえ、一度も会ったことがありません。

🐈‍⬛🐈‍⬛:今月もお疲れ様でした〜。今回のレビュー回のブログのまとめかた、少しだけ変えてみましたがどうでしょうか〜。少しでも見ていただいている皆さんの助けになれば幸いです😄 来月も頑張りましょう👋

タイトルとURLをコピーしました