ブログ「ノエリアとラジオ英会話」へようこそ!
・このブログについて詳しくはこちら(About Me)
・ブログの近況/お知らせはこちら(Information)
一緒にラジオ英会話を楽しみながら、英語学習頑張りましょう〜🐈⬛🐈⬛
Opening Talk(Opening Talk(ディクテーション/文字起こし)
今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのオープニングの会話、スムーズに理解できましたか?ちょっと不安…という方も心配ありません!気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Opening Talk
Ohnishi: 「ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意」講師の大西泰斗です。さあ、今日は金曜復習会、いつも通り頑張っていきましょう。
Roza: Hey everyone, this is Akino Roza. It’s time for the review, review, review…
David: That’s right! Hi everyone, I’m David Evans, and it’s review time, time, time, time, time..
Ohnishi: それでは、早速始めていきましょう、しょう、しょう、しょう、、
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年1月10日放送)
🐈⬛🐈⬛:Review time, time, time… Let’s crush it, crush it, crush it… Alright, alright, alright…
“Review time” は「復習の時間だ」という宣言のフレーズで、リズム感を加えることでエネルギッシュに聞こえます。”Let’s crush it” は「やり切ろう!」や「全力でいこう!」という意味で、やる気を鼓舞する表現です。”Alright, alright, alright” は「よし、よし、よし」と勢いをつけながら、リズムよくテンションを上げる効果があります!
🐈⬛🐈⬛:という私の発言の解説です笑
Listening Challenge!
ブログ公開日から1週間限定で、NHKラジオの聞き逃し配信を利用して、ラジオ英会話のレッスンをいつでも聞くことができます!
学習をもっと深めたい方には、テキストもおすすめ!放送では触れきれない内容がいっぱいで、理解がグッと深まります。
そして、このブログでは、ラジオやテキストで学んだ基礎を応用に繋げるため、オリジナル例文やより実践的なフレーズも取り入れています。基礎を固めながら、応用力も身につけられるコンテンツを通じて、学んだ内容をしっかり活用できるようになります。ぜひ、ラジオ、テキスト、そしてブログをフル活用して、英会話のスキルを確実に伸ばしましょう!
Monday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Monday
Roza: Okay, guys, here’s the question.
What are Jessica and William talking about? What are Jessica and William talking about?
A. Medicine that Jessica takes.
B. A couple that William saw.
Or C. A news article online.
Here we go.(中略)
Roza: Did you get that? Now let’s check out the question one more time.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年1月10日放送)
What are Jessica and William talking about?
A. Medicine that Jessica takes.
B. A couple that William saw.
Or C. A news article online.
クリックすると答えが出ます
C. A news article online.
選択肢A: Medicine that Jessica takes.
会話の冒頭でJessicaが “I mostly stayed at home and read on my tablet.” と話しています。この “tablet” という単語が薬(medicine)の「錠剤(tablet)」と関連づけられ、ひっかけとして機能しています。しかし、会話の内容は薬とは無関係であるため、この選択肢は不正解です。
選択肢B: A couple that William saw.
Williamが「カップルを見た」という話題は出てきませんが、”time capsule” という単語が登場するため、この「capsule」と「couple」の音の類似性がひっかけとして意図されています。この単語を正確に聞き取れないと、誤って選択肢Bを選んでしまう可能性がありますが、不正解です。
選択肢C: A news article online.
Williamが会話の中で “I saw something about that time capsule online.” と発言しており、これが「ニュース記事(news article)」に該当します。また、JessicaとWilliamがその記事の内容と信憑性について話し合っています。このため、選択肢Cが正解です。
キーワードの正確な聞き取り
- tablet: Jessicaが「読書をしていた」と話している文脈で「タブレット端末」を指す単語ですが、薬を連想する「錠剤(tablet)」と混同しないよう注意が必要です。
- capsule:これは「タイムカプセル(time capsule)」の意味で使われていますが、「couple(カップル)」と音が似ているため、選択肢Bを誤解する可能性があります。
会話のテーマを理解すること
Williamが “I saw something about that time capsule online.” と言い、Jessicaとその内容について議論していることから、会話の主題は「ニュース記事(news article)」であることが明確です。これを把握することが選択肢Cを正解とする鍵です。
Tuesday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Tuesday
David: Okay, now let’s move on to Tuesday’s dialogue. First, here’s the question.
What is Casper worried about regarding his cat? What is Casper worried about regarding his cat?
A. She doesn’t talk recently.
B. She doesn’t eat much.
C. She doesn’t show herself often.
Listen up.(中略)
David: All right, did you get that? Let’s check out that question one more time.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年1月10日放送)
What is Casper worried about regarding his cat?
A. She doesn’t talk recently.
B. She doesn’t eat much.
C. She doesn’t show herself often.
クリックすると答えが出ます
A. She doesn’t talk recently.
選択肢A: She doesn’t talk recently.
Casparのセリフ “She’s not talking anymore.” により、彼が「最近、Umiが話さなくなったこと」を心配していることが明確に示されています。このため、選択肢Aが正解です。
選択肢B: She doesn’t eat much.
会話の中でAlexisが “She just wants to eat something different.”(彼女はただ違うものを食べたいだけ)と言っています。この発言が「食事に関する問題がある」と誤解を招く可能性があり、選択肢Bがひっかけとして機能します。ただし、Umiが食べる量については心配されておらず、不正解です。
選択肢C: She doesn’t show herself often.
Alexisが最初に “She’s behind the curtain again.” と言っているため、Umiがカーテンの後ろに隠れることが分かります。しかし、これはCasparが心配している内容ではなく、Umiの行動の一部に過ぎません。このため、選択肢Cも不正解です。
重要なセリフに注目すること
Casparの “She’s not talking anymore.” というセリフが、彼の心配の中心です。この部分を正確に聞き取ることが、選択肢Aを選ぶ鍵になります。
ひっかけに注意
選択肢Bは「食事」に関する話題が出るため、聞き逃しや文脈の誤解が起こりやすいポイントです。また、選択肢Cは「カーテンの後ろ」という行動が紛らわしく聞こえる可能性がありますが、どちらも正解ではありません。
Wednesday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Wednesday
Roza: All right, next up, it’s Wednesday’s dialogue.
Which of the following is not true? Which of the following is not true?
A. The two people are on a huge movie set.
B. The two people are in the 1860s.
Or C. The two people are in the English countryside.
Listen carefully.(中略)
Roza: How’d you do? Let’s go over the question one more time.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年1月10日放送)
Which of the following is not true?
A. The two people are on a huge movie set.
B. The two people are in the 1860s.
Or C. The two people are in the English countryside.
クリックすると答えが出ます
A. The two people are on a huge movie set.
選択肢A: The two people are on a huge movie set.
Meganが “I guess this isn’t a huge movie set after all.” と明確に述べており、彼らが映画のセットにはいないことがわかります。このため、選択肢Aは正しくない情報であり、正解です。
選択肢B: The two people are in the 1860s.
Antonが “We must accept the fact that we are in the 1860s.” と話しており、彼らが1860年代にいることが確認できます。この選択肢は正しい情報なので、不正解です。
選択肢C: The two people are in the English countryside.
Antonが “I’ve always wanted to see the English countryside. It’s beautiful.” と話しており、彼らがイギリスの田舎にいることがわかります。この選択肢も正しい情報なので、不正解です。
重要なセリフに注目すること
Meganの “I guess this isn’t a huge movie set after all.” というセリフが、選択肢Aが正解である根拠です。この部分を正確に聞き取ることが重要です。
ひっかけに注意
選択肢BとCは、会話の中で明確に正しいと確認される情報です。しかし、Aの「映画のセット」という情報が一瞬出てくるため、文脈を正しく理解しないと誤解してしまう可能性があります。
Thursday
Rozaさん、Davidさんの問題出題中の会話から気になる英語表現をピックアップして、わかりやすく文法のポイントも解説します。さあ、一緒に確認していきましょう!
Thursday
David: Okay, and last is Thursday’s dialogue. Let’s start with the question.
What will the man get from the company? What will the man get from the company?
A. A 10% off coupon.
B. A special bonus.
Or C. A tablet.
Here we go.(中略)
David: Okay, did you get the answer? Let’s double-check the question one more time.
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年1月10日放送)
What will the man get from the company?
A. A 10% off coupon.
B. A special bonus.
Or C. A tablet.
クリックすると答えが出ます
B. A special bonus.
選択肢A: A 10% off coupon.
Jonasが「10%」について話していますが、それは「目標売上を10%上回った」という内容であり、割引クーポン(10% off coupon)ではありません。このため、この選択肢はひっかけとして機能しますが、不正解です。
選択肢B: A special bonus.
Jonasが “And everyone is getting a special bonus.” と明確に述べています。これが会話の中で強調されている事実であり、このため選択肢Bが正解です。
選択肢C: He appreciates Sally’s coming.
Jonasが “I’m going to buy a new tablet.” と言っていますが、これはボーナスを利用して自分で購入する予定のものです。「会社から提供されるもの」ではないため、選択肢Cはひっかけとして機能しますが、不正解です。
1. キーワードに注目すること
Jonasの “And everyone is getting a special bonus.” という発言が、選択肢Bが正解である根拠となります。この部分を正確に聞き取ることが重要です。
2. ひっかけの要素に注意すること
選択肢Cの「タブレット」は、Jonasがボーナスを使って購入しようとしているものであり、会社からもらえるものではありません。会話の流れを理解して、正確に判断することが求められます。
選択肢Aの「10%」は売上の達成率に関する話題であり、クーポンとは無関係です。文脈を正確に把握することが必要です。
Say lt in Engish
ノエリアオリジナルのSay lt in Engishの解答です。ラジオ英会話の模範解答とは違う表現で、別の視点から学べます。ニュアンスの違いも解説しているので、声に出してその違いを意識しながら練習してみましょう。いろいろな表現を覚えることで、英作文の幅が広がりますよ!
NoeLia Answer – 問題1
問題1:
友人と街を歩いていると、ビルの巨大モニターに「ラジオ英会話」のテキストが映っています。友人に教えてあげましょう。例えば「ねえ、『ラジオ英会話』のテキストを映している、あの大きなモニターを見て。番組のビデオクリップも見せるみたい。しばらくここに座って見ていましょうよ」など。Friend: It’s very crowded, as usual.
You:
引用:「NHKラジオ英会話 2025年1月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2024年)
Hey, look at that big monitor showing the Rajio Eikaiwa textbook.
It looks like they’re going to show a video clip of the program. Let’s sit here and watch it for a while.
問題1:「ねえ、『ラジオ英会話』のテキストを映している、あの大きなモニターを見て。番組のビデオクリップも見せるみたい。しばらくここに座って見ていましょうよ」
Hey, look at that big monitor showing the Rajio Eikaiwa textbook.
It looks like they’re going to show a video clip of the program. Let’s sit here and watch it for a while.
解説: 模範解答では「hasn’t arrived yet」とフォーマルに表現されていますが、ノエリアの解答では「hasn’t shown up yet」を使い、カジュアルで親しみやすい印象を与えています。また、「I’m worried」の代わりに「I’m a little worried」とすることで、心配を控えめに伝えています。模範解答が冷静で丁寧なトーンなのに対し、ノエリアの解答は会話に馴染む柔らかい雰囲気を持たせており、日常的なシチュエーションで使いやすいニュアンスが生まれます。
He hasn’t arrived yet. Something might have happened to him. Otherwise, he would be here already.
I’m worried. He has never been late before. Why don’t you give him a call?
「hasn’t arrived yet」は丁寧で直接的な表現で、状況を冷静に伝えています。「Something might have happened to him」は「ひょっとすると彼に何かあったのかもしれない」という可能性を柔らかく示唆するフレーズです。「Otherwise, he would be here already」では仮定法を用いて論理的な状況分析を伝えています。「Why don’t you give him a call?」は提案を丁寧に伝えるスタンダードな表現です。
He hasn’t shown up yet. Something might have happened to him. Otherwise, he’d already be here.
I’m a little worried—he’s never been late before. Why don’t you give him a call?
「hasn’t shown up yet」は「arrived」に比べてカジュアルな表現で、日常会話で使われやすい言い回しです。「I’m a little worried」とすることで、「I’m worried」に比べて控えめなニュアンスを持たせ、感情をやや和らげています。「he’d already be here」のように短縮形を使うことで、さらにカジュアルなトーンを演出しています。これらの表現は、日常的な場面で自然に使える言い回しとして適しています。
NoeLia Answer – 問題2
問題2:
今日はあなたの誕生日。なんとお母さんから欲しかったゲーム機をもらいました。お礼を言ってください。例えば、「これは僕がずっと夢に見ていたゲーム機なんだよ!どうもありがとう、お母さん。でもゲーム機だけでゲームはできないって知ってた?『ヒロトの野望』って聞いたことある?」など。Mother: Happy birthday!
You:
引用:「NHKラジオ英会話 2025年1月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2024年)
This is the game console l’ve been dreaming of ! Thank you so much, Mom.
But did you know that you can’t play games with a console alone? Have you ever heard of Hiroto no Yabo?
問題2:「これは僕がずっと夢に見ていたゲーム機なんだよ!どうもありがとう、お母さん。でもゲーム機だけでゲームはできないって知ってた?『ヒロトの野望』って聞いたことある?」
This is the game console l’ve been dreaming of ! Thank you so much, Mom.
But did you know that you can’t play games with a console alone? Have you ever heard of Hiroto no Yabo?
解説: 模範解答では “That would be wonderful” のように提案への感謝を先に述べていますが、ノエリアの解答例では “That’s so kind of you” を使い、相手の親切にフォーカスしています。また、”I owe you one” はカジュアルな感謝を、”I really appreciate this” は穏やかで丁寧な感謝を表現しています。どちらもネイティブが使う表現で、話し相手との関係性や感謝の伝え方で使い分けられます。
Oh, that would be wonderful. My wife isn’t feeling well, so she can’t come to pick me up.
I was going to take the train. I owe you one.
模範解答では “That would be wonderful” で提案への好意的な受け入れを表現しています。”My wife isn’t feeling well” は状況説明のためのシンプルで明確な文です。”I owe you one” はカジュアルな感謝のフレーズで、「恩に着ます」というニュアンスを伝えています。この表現は日常会話でよく使われます。
Oh, that’s so kind of you. My wife isn’t feeling well, so she couldn’t come to pick me up.
I was planning to take the train, but I really appreciate this.
“That’s so kind of you” は相手の親切さに焦点を当てたフレーズで、提案に対する直接的な感謝を示します。”couldn’t come” を使うことで、妻が迎えに来られなかった理由をより控えめに説明しています。”I really appreciate this” はフォーマルにもカジュアルにも使える感謝のフレーズで、親しみやすいながらも礼儀正しい表現です。模範解答の “I owe you one” よりも柔らかい印象を与えます。
Ending Talk(ディクテーション/文字起こし)
今日の大西先生、Rozaさん、Davidさんのエンディングトーク、理解できましたか?ちょっと難しい…と思った方も安心してください!重要なフレーズを選んで、ポイントをわかりやすく説明します。それでは、一緒に復習していきましょう!
Ending Talk
Ohnishi: Mmm, I think I would look great on the monitor.
David: Oh, like one of those 3D monitors on a building? (Ohnishi: Oh yeah.)Like where you come out of the screen? (Ohnishi: Yeah.)Gonna be perfect. (Ohnishi: Oh yeah.)
Roza: But did you know that you can’t look great without us by your side? Have you ever heard of me and David?
Ohnishi: しょうがないなー、それじゃー3人でーやってみようか!
Roza: やったー!
Ohnishi: というわけで今日はこの辺で。
All: Bye!
引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年1月10日放送)
今日のレッスンでは、友人と街を歩きながら、ビルの巨大モニターに映る「ラジオ英会話」のテキストについて話すシチュエーションを練習しました。印象的なものを見たときに、それを相手に伝える英語表現を自然に使えるようになることがテーマでしたね。例えば「Hey, look at that big monitor!」と声をかけて、興味を共有することがポイントです。
エンディングトークでは、大西先生が「自分がモニターに映ったら…」とユーモラスに想像を膨らませ、それにDavidさんとRozaさんが「一緒じゃなきゃ素敵に見えないよ!」と冗談を交えながら楽しく掛け合っていました。このやりとりは、相手を褒めつつも一緒に楽しさを共有する絶好の例です。
レッスンとエンディングトークを通じて学んだのは、「日常のちょっとした発見や想像を英語で共有する楽しさ」です。これを実践することで、英会話がもっと自然に、そして楽しくなりますよね。来週はどんなフレーズが登場するのか、一緒に楽しみにしていてください!
🐈⬛🐈⬛:では、また来週〜👋