まだ間に合う!今年度のラジオ英会話を最初からやり直そう!
「GRASP THE CONCEPT」で学んだ例文をもとに、同じテーマで新たに5つずつ例文を作りました。復習週や通常レッスンがお休みの日にあわせて公開していきます。
第3回はレッスン8,9,11のテーマ「at」。繰り返し読む・聞く多聴多読トレーニングにぴったりの内容です。声に出して、何度も聞き直して、日常で自然に使える英語表現をしっかり定着させましょう!
このページは現在(2025/05/04)も更新中です!
2025/05/04「Lesson8 前置詞 at|atの基本」更新しました。
Lesson8 前置詞 at|atの基本
「at」を使ったフレーズの入った会話例は別ページにまとめてあります!
本ブログではワンフレーズの例題に加えて、そのフレーズが実際の会話でどう使われているかを会話形式で紹介しています。覚えた表現の使い方をリアルなやりとりの中で確認したい方は、ぜひチェックしてみてください👇
at|at(点)
Key Sentenceat(点)
引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
I’ve arrived at Koenji Station.
私は高円寺駅に着きました。
She got off the bus at the next stop.
日本語訳: 彼女は次の停留所でバスを降りました。
解説: atは「次の停留所」という地点に到着したことを示しています。get off the busは「バスを降りる」という日常表現です。
I’ll meet you at the entrance around noon.
日本語訳: 正午ごろに入口で待ち合わせしよう。
解説: atは「入口」という明確な点を表しています。around noon(正午ごろ)で時間帯も柔らかく指定しています。
Can you drop me off at the station on your way?
日本語訳: 途中で駅に降ろしてくれる?
解説: at the stationは「駅」という地点を示しています。drop offは「車で人を降ろす」という自然な表現です。
There’s a great bakery at the corner of Main Street.
日本語訳: メインストリートの角にすごくいいパン屋さんがあるよ。
解説: at the cornerは「角」という地点を表します。There’s a bakeryで自然な存在紹介をしています。
He shouted at me right at the bus stop!
日本語訳: 彼、バス停で私に向かって怒鳴ったんだよ!
解説: at the bus stopは「バス停」という具体的な地点を示しています。right at ~は「まさに~で」という強調表現です。
at|地点
地点
引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
I bought them at the mall.
私は、ショッピングモールでそれらを買いました。
I left my jacket at the restaurant last night.
日本語訳: 昨夜レストランにジャケットを置き忘れたんだ。
解説: at the restaurantは「レストランという地点」を示しています。leaveは「離れる」という感覚があり、ここではジャケットがその場に取り残されるイメージを表しています。
She’s waiting at the front desk for you.
日本語訳: 彼女、受付のところで待ってますよ。
解説: at the front deskは「フロントデスクという地点」にいることを表しています。front deskは特にホテルやオフィスの受付を指します。
Was there a lot of traffic at the main intersection?
日本語訳: あの大きな交差点、混んでた?
解説: at the main intersectionは「目立つ大きな交差点という地点」を表します。trafficは「交通量、混雑」という意味です。
We’ll grab a coffee at the café across the street.
日本語訳: 通りの向かいにあるカフェでコーヒーを買おう。
解説: at the caféは「カフェという地点」を表しています。grab a coffeeは「コーヒーを軽く買う・飲む」という自然な口語表現です。
You can reach me at 090-1234-5678 if anything comes up.
日本語訳: 何かあったら、090-1234-5678に連絡してね。
解説: at+電話番号は「連絡がつく地点」を表しています。この表現はPlease call me at ~(~に電話してください)ともよく言い換えられます。
at|状態
状態
引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
He’s at school.
彼は学校です。
She’s at work and won’t be back until six.
日本語訳: 彼女は今仕事中で、6時まで戻らないよ。
解説: at workは「職場にいる状態」と「仕事中の状態」の両方を表します。atは「点」のイメージで、活動拠点を表しています。
We’re at a meeting right now, can I call you back later?
日本語訳: 今ミーティング中だから、あとでかけ直してもいい?
解説: at a meetingは「会議に参加している状態」を示しています。atは「点」としてその場に存在している感覚です。
I always feel relaxed at home after a long day.
日本語訳: 長い一日のあと、家にいるとすごくほっとするんだ。
解説: at homeは「家にいる状態」だけでなく、「くつろいでいる感覚」も含んでいます。feel relaxedは「リラックスする」という自然な表現です。
He looked frustrated at his desk, staring at his laptop.
日本語訳: 彼、デスクでノートパソコンをにらみながら、すごくイライラしてたよ。
解説: at his deskは「机に向かっている状態」を表します。staring atは「~をじっと見つめる」という表現です。
Their proposal was still at risk due to financial issues.
日本語訳: 資金面の問題で、彼らの提案はまだ危うい状況だった。
解説: at riskは「危険にさらされている状態」を示します。financial issuesは「資金に関する問題」という意味です。
at|時点
時点
引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
I wake up at six every day.
私は毎日6時に起きます。
I usually wake up at 6:30 on weekdays.
日本語訳: 平日はだいたい6時半に起きるよ。
解説: at 6:30は「6時30分という時刻」を示しています。atは「時間上の点」を表す定番の使い方です。
He called me at midnight just to chat.
日本語訳: 彼、真夜中におしゃべりしたくて電話してきたんだよ。
解説: at midnightは「午前0時という時点」を表します。just to chatは「ただ話したくて」という軽い理由を表す口語表現です。
They left the party at exactly ten.
日本語訳: 彼らはパーティーをちょうど10時に出たよ。
解説: at exactly tenは「ぴったり10時という時点」を強調しています。exactlyは「正確に、ちょうど」という副詞です。
At that moment, I realized what she meant.
日本語訳: その瞬間、彼女の言いたかったことがわかったんだ。
解説: at that momentは「まさにその時点で」という意味で、出来事の転機を強調する表現です。
Life begins at 60, or so they say.
日本語訳: 人生は60歳から始まるって、よく言うよね。
解説: at 60は「60歳という年齢の時点」を示しています。or so they sayは「そう言われてるけどね」という柔らかい伝聞表現です。
at|そのほかの「点」
そのほかの「点」
引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
ride ~ at a high speed
~に速いスピードで乗る
He was driving at over 120 kilometers per hour.
日本語訳: 彼は時速120キロ以上で運転していたよ。
解説: atは「速度という一点」を示す表現です。over 120 kilometers per hourは「時速120キロを超えて」という意味です。
The heater is set at 22 degrees.
日本語訳: ヒーターは22度に設定されてるよ。
解説: atは「温度という具体的な数値の点」を示しています。set at ~は「〜に設定する」という自然な表現です。
These mugs are on sale at 500 yen each.
日本語訳: このマグカップ、1個500円でセール中だよ。
解説: at 500 yenは「価格という点」を示しています。on saleは「セール中」という口語表現です。
The machine started acting up at high speed.
日本語訳: 高速で動かしたときに、その機械が調子悪くなったんだ。
解説: at high speedは「高速度という運転条件の点」を表します。act upは「機械などが不調を起こす」という意味の口語表現です。
Bake the cookies at 180 degrees for 12 minutes.
日本語訳: クッキーは180度で12分焼いてね。
解説: at 180 degreesは「焼く温度という点」を表しています。bake at ~は料理に頻出の自然な表現です。
少しずつ内容を追加しています!お楽しみに!(2025/05/04)