PRACTICAL USAGE L033|NoeLia Original Dialog

PRACTICAL USAGE 2025-26

ノエリアオリジナルの「Listening Challengeも掲載中!
昨年度は英作文の出題が3問あったため、ノエリアオリジナル会話例を3本紹介していましたが、今年度は1問にギュッと凝縮!そのぶん、語彙・表現の工夫を詰め込んだListening Challengeのノエリアオリジナル版をお届けします!Let’s challenge!

👇こちらはLesson 033のコーナー別リンクです
ラジオ英会話 Lesson033|前置詞 with③ 一 道具・材料
GRAMMAR AND VOCABULARY L033|NoeLia Original Dialog
GRASP THE CONCEPT L033|前置詞 with③ 一 道具・材料|NoeLia Original Dialog
PRACTICAL USAGE L033|NoeLia Original Dialog

PRACTICAL USAGE(ノエリア オリジナル スクリプト)

下記はノエリアオリジナルの解答例です。
ラジオ英会話の『PRACTICAL USAGE』コーナーの状況を参考に、そのフレーズを自然に使ったオリジナル会話例も掲載しています!模範解答とは異なる表現を学びつつ、音声を使ってディクテーションや多聴多読に取り組むことで、英語をさらに身近に楽しく学びましょう。実際の会話で活用できる内容が盛り込まれているので、スピーキングの向上や復習にもぜひご活用ください!

問題:今夜夕食を作るのを手伝ってもらいたいのですが。ステーキと、マッシュポテトのグレービーソースがけを作る予定です。みんなのサラダを作ってもらえませんか?手が足りなくて、全部はできないんです。
I need your help with making dinner tonight. I’m cooking steaks, and mashed potatoes with gravy. Could you make salads for everyone? I don’t have enough hands for everything.

引用:「NHKラジオ英会話 2025年5月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
NoeLia Answer

問題:今夜夕食を作るのを手伝ってもらいたいのですが。ステーキと、マッシュポテトのグレービーソースがけを作る予定です。みんなのサラダを作ってもらえませんか?手が足りなくて、全部はできないんです。
Would you be able to help me with dinner tonight? I’m making steak with mashed potatoes and gravy, but I could really use your help with the salads. There’s too much for me to do alone.

解説: 模範解答は、必要性をストレートに伝える頼み方で、親しい間柄や急ぎの場面に向いています。一方ノエリア版は、丁寧でやや控えめなトーンになっており、相手に配慮しながら協力をお願いしたいときに適しています。どちらも自然な頼み方ですが、使う場面や相手との距離感によって選ぶとよいでしょう。

I need your help with making dinner tonight. I’m cooking steaks, and mashed potatoes with gravy. Could you make salads for everyone? I don’t have enough hands for everything.

  • need your help with: ~を手伝ってほしい(”need help” に “with” をつけて具体的な内容を追加する定型表現)
  • making dinner: 夕食を作ること(動名詞で具体的な動作を指す)
  • steaks: ステーキ(複数形で家族分やみんなの分を示す)
  • mashed potatoes with gravy: グレービーソースがけのマッシュポテト(”with” を使って料理の組み合わせを表現)
  • Could you~?: ~してくれませんか?(丁寧な依頼)
  • salads for everyone: みんなの分のサラダ(”for everyone” で対象を強調)
  • don’t have enough hands: 手が足りない(文字通りの意味だが、「手伝いが必要」の比喩的表現)

I need your help with making dinner tonight. I’m cooking steaks, and mashed potatoes with gravy. Could you make salads for everyone? I don’t have enough hands for everything.

  • Would you be able to~?: ~していただけますか?(丁寧で遠回しな依頼表現。ビジネスでも使える)
  • help me with dinner: 夕食を手伝う(”help with” の後に目的を入れる形)
  • steak with mashed potatoes and gravy: グレービーソースをかけたマッシュポテトとステーキ(料理の並列表現)
  • I could really use your help with ~: ~を手伝ってくれると本当に助かる(直訳は「私は君の助けを本当に必要としているかもしれない」。仮定法的な「could」を使うことで、丁寧かつ控えめに依頼しているのが特徴です。実際の意味は「助けてもらえるとありがたい」「お願いしたい」といった協力の丁寧な申し出で、相手に負担をかけずに頼みごとをする時によく使われます。)
  • There’s too much for me to do alone: 一人じゃやることが多すぎる(”too much to do” と “alone” を組み合わせて負担の大きさを表現)

Listening Challenge|ノエリアオリジナル問題

ラジオ英会話の金曜恒例「リスニングチャレンジ」を、ノエリア版オリジナルダイアログでお届けします!音声を用意したので、本編と共に、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

問題音声はこちら
問題
クリックすると問題が出ます。

Here’s the question.
Did Claire come up with an idea for the salad?
A. Yes, she offered her own recipe.
B. No, Noah asked her for help first.
C. She didn’t want to cook that night.
Let’s listen.

Original Dialog|ノエリア会話スクリプト

ノアが料理に挑戦しようとしていますが、一人では難しそう。そこに、在宅勤務の妻クレアが予定キャンセルでちょうど時間ができたようです。

Noah: Hey Claire, your meeting got canceled, right?
Claire: Yeah, just found out. Looks like I’ve got the evening free now.
Noah: Well, lucky me. I was actually stressing over dinner.
Claire: What’s the occasion?
Noah: Nothing big, but I wanted to cook something nice for a change.
Claire: Okay, that sounds promising.
Noah: Would you be able to help me with dinner tonight? I’m making steak with mashed potatoes and gravy, but I could really use your help with the salads. There’s too much for me to do alone.
Claire: That sounds delicious. I’m totally in. I even have a great vinaigrette recipe I’ve been wanting to try.
Noah: Perfect. I’ve got fresh romaine and avocado. We’ll make a solid team.
Claire: You do the steak, I’ll handle the greens. Let’s make it fancy.

ノア: クレア、ミーティング中止になったんだよね?
クレア: うん、さっき知らされたばかり。今夜は急に暇になっちゃった。
ノア: じゃあ僕にはラッキーかも。実は夕飯のことでちょっと焦っててさ。
クレア: 何か特別な日なの?
ノア: いや、大したことじゃないんだけど、たまにはちゃんとした料理を作ろうと思って。
クレア: それ、いいじゃん。期待しちゃうな。
ノア: 今夜の夕食、手伝ってくれない?ステーキと、マッシュポテトにグレービーソースを作るつもりなんだけど、サラダまでやるのは手が足りなくてさ。
クレア: 美味しそう!もちろん手伝うよ。試してみたかった自家製ドレッシングのレシピもあるんだ。
ノア: いいね。ロメインレタスとアボカドがあるから、それでバッチリだね。
クレア: ステーキは任せた、私はサラダ担当ね。ちょっと豪華にいこうよ。

  • got canceled: キャンセルされた(予定やイベントが中止になる時の表現。日常会話で非常に頻出)
  • found out: 知った/判明した(新たな情報を知ったときに使う。know や learn よりも軽く自然)
  • got the evening free: 今夜は空いている(”have + 時間 + free” の代わりに、”got” を使うことでより口語的な響きに)
  • lucky me: ついてるな(形容詞+代名詞による省略構文で、直訳は「幸運な私」。本来は “I’m lucky” の意味ですが、主語と動詞を省略したカジュアルな感嘆表現です。感情を込めて軽く自分の幸運をアピールする時に使われ、口語で非常に一般的です。構文としては「形容詞 + me」で、“Poor me”(かわいそうな私)や “Silly me”(ドジな私)などと同じパターンです。)
  • stressing over: ~で焦る/プレッシャーを感じる(”stress” を動詞で使うのは見落とされがち。カジュアルで頻出)
  • What’s the occasion?: 何か特別な理由でも?(イベントや計画に対して理由をたずねる定番の聞き方)
  • for a change: 気分転換に/たまには(いつもと違うことをしたい時に使う便利なフレーズ)
  • sounds promising: よさそうだね(”promising” は期待できそうな内容・提案を評価する時に使う)
  • I’m totally in: 完全に乗り気だよ(”I’m in” は参加の意思表明。カジュアルな同意表現)
  • vinaigrette: ビネグレットドレッシング(オイル+酢系のドレッシング。やや上級な料理語彙)
  • fresh romaine: 新鮮なロメインレタス(”romaine” は料理語彙として知っておくと便利)
  • solid team: しっかりしたチーム/相性の良いコンビ(”solid” は安定性や信頼感を表す形容詞)
  • handle the greens: 葉物野菜(=サラダ)を担当する(”handle” は「処理する」「扱う」、”greens” は葉物を指す口語表現)
  • make it fancy: ちょっとおしゃれにする(”fancy” は「凝った」「高級感のある」などを表す)

Answer & 解説|ノエリアオリジナル問題の答え

問題
Here’s the question.

Did Claire come up with an idea for the salad?
A. Yes, she offered her own recipe.
B. No, Noah asked her for help first.
C. She didn’t want to cook that night.

答え
クリックすると答えが出ます。

A. Yes, she offered her own recipe.

Point

A. Yes, she offered her own recipe.(はい、彼女が自分のレシピを提案しました)
Claire は “I even have a great vinaigrette recipe I’ve been wanting to try.” と発言しており、これは彼女自身がサラダの内容に関する具体的なアイデアを提示していることを示しています。”come up with” は「〜を思いつく/提案する」という意味で、ここではサラダに加えるドレッシングのレシピという形で、Claire が独自のアイデアを出したことを表しています。したがって、この選択肢が正解です。

B. No, Noah asked her for help first.(いいえ、ノアが先に手伝いを頼みました)
確かにノアは “Would you be able to help me with dinner tonight?” と先に協力を求めていますが、それは夕食全体に関する一般的な依頼でした。対して Claire は “I even have a great vinaigrette recipe…” と、自分からサラダに特化した内容の提案をしています。”come up with an idea for the salad” は「サラダに関する具体的なアイデアを考えつく」という意味であり、その行為を実際に行ったのは Claire の方です。したがって、この選択肢は不正解です。

C. She didn’t want to cook that night.(彼女はその晩、料理をしたくなかった)
Claire はノアの提案に対して “I’m totally in.” と快く応じており、むしろ自分のレシピを試すチャンスに前向きな様子です。”didn’t want to” は気が進まないニュアンスですが、Claire は “Let’s make it fancy.” などの発言からも料理への積極性を見せています。したがって、この選択肢は不正解です。

Listening Point

キーワードの正確な聞き取り

  • I even have a great vinaigrette recipe I’ve been wanting to try: Claire が自分のアイデアでサラダに貢献しようとしている発言。この文全体が「私、試してみたかったレシピがあるの」と彼女の積極性と主導性を示すカギ。
  • Would you be able to help me with dinner tonight?: Noah の協力依頼。ここでは夕食全体への助けを求めており、サラダのレシピ提案とは別の役割。
  • I’m totally in: Claire の同意表現で、「参加する」「やるよ」という前向きな返答。料理への関心とやる気が表れている。

会話のテーマを理解すること
この会話では、ノアが夕食全体についてクレアに手伝いを頼みますが、サラダの内容に関するアイデア(ドレッシングの提案)を出したのはクレア自身である点が重要です。”come up with an idea for the salad” は「サラダに関して何をどう作るか」を考える行為を指し、クレアが具体的に内容に貢献したことで、この質問に対する答えは A になります。

タイトルとURLをコピーしました