前置詞 between|25フレーズ|NoeLia Extra Examples

NoeLia Extra Examples

【週末限定 復習企画】今年度のラジオ英会話を最初からやり直そう!
第14回はレッスン36のテーマ「between」。「GRASP THE CONCEPT」で学んだ例文をもとに、同じテーマで新たに5つずつ例文を作りました。復習週や通常レッスンがお休みの日にあわせて公開しています。
声に出して、何度も聞き直して、日常で自然に使える英語表現をしっかり定着させましょう!

L036 前置詞 between

「between」を使ったフレーズの入った会話例は別ページにまとめてあります!
本ブログではワンフレーズの例題に加えて、そのフレーズが実際の会話でどう使われているかを会話形式で紹介しています。覚えた表現の使い方をリアルなやりとりの中で確認したい方は、ぜひチェックしてみてください👇

between|明確に意識されたものとものの間

Key Sentence

明確に意識されたものとものの間
It’s between a man and another woman.
それは男性ともうひとりの女性の間です。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

I couldn’t decide between tea and iced coffee, so I ordered both.
日本語訳: 紅茶とアイスコーヒーで迷って、結局どっちも頼んじゃった。
解説: 「between A and B」は選択の場面でもよく使われます。ここでは明確に2つの飲み物からの選択で、between が自然に使われています。”decide between” は決まり文句。


You’ll find the pharmacy between the bakery and the bookstore—it’s easy to miss.
日本語訳: 薬局はパン屋と本屋の間にあるよ。見落としやすいけどね。
解説: 具体的で視覚的に区別される2つの建物に挟まれている位置を表すときに、between が使われます。”easy to miss” はネイティブが自然に使う表現で、「見過ごしやすい」の意味。


Is something going on between Mia and that new guy?
日本語訳: ミアとあの新しい男の人の間で何か起きてるの?
解説: 人間関係や恋愛のニュアンスで between が使われる代表的な表現です。”going on between A and B” は「AとBの間で何か(関係・出来事)が起きている」という口語的でよく使われる言い回し。


If I had to choose between Tokyo and Osaka, I’d go with Tokyo.
日本語訳: もし東京と大阪で選ばなきゃいけないとしたら、私は東京にするかな。
解説: “choose between A and B” で「二者から選ぶ」という表現。仮定法を使い、あくまで仮の話をしている点が特徴。”go with” は「〜にする・〜を選ぶ」というカジュアルな言い回し。


This sofa should fit between the window and the shelf, right?
日本語訳: このソファ、窓と棚の間に収まるはずだよね?
解説: 「between A and B」で2つの物理的な物のあいだを表しています。”fit” は「収まる」という意味の動詞で、家具などの会話でよく使われます。

between|between と among

between と among
Look at the butterfly flying between the two flowers.
その2つの花の間を飛んでいる、チョウを見てごらん。
Look at the butterfly flying among the flowers.
花の間を飛んでいる、チョウを見てごらん。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

Someone left a phone between the two chairs.
日本語訳: 椅子の間に誰かスマホ置いてってる。

Someone dropped a coin among the chairs.
日本語訳: 椅子の間に誰かコインを落としたよ。

解説: between は「明確に意識された2つの物の間」を表すため、ここでは2脚の椅子の間という特定の空間を示しています。一方、among は「一群の中」を表し、多くの椅子が並んでいる中にコインが紛れているような状況です。両者の違いは、空間のとらえ方と焦点の明確さにあります。


They set up a hammock between the two trees.
日本語訳: その2本の木の間にハンモックを張ったんだ。

The wind rustled among the trees.
日本語訳: 風が木々の間を吹き抜けていた。

解説: ここでも between は2本の木を明確に意識した配置で使われており、ハンモックという「端と端を結ぶもの」との相性が良い表現です。一方、among は木々が広がる中を風が自由に通り抜けていくような広がりや動きのある場面に適しており、空間全体を包み込むイメージを伝えることができます。


My notebook was between the two bags on the bench.
日本語訳: 私のノート、ベンチの2つのかばんの間にあったよ。

My keys were buried among the bags.
日本語訳: 私の鍵、カバンの中に紛れてたんだよ。

解説: このセットでは、両方とも同じ “bags” という名詞を使っていますが、between は「2つのかばん」というはっきりとした対象の間に置かれていたという意味で、場所が特定されています。一方の among は、かばんが複数ある状況で、鍵がその集まりの中に埋もれていたことを示しており、位置が明確でない印象を与えます。


She sat between the two cats, trying not to disturb them.
日本語訳: 彼女は2匹のネコの間に座って、邪魔しないようにしていた。

She placed the food among the cats and stepped back.
日本語訳: 彼女はネコたちの中にごはんを置いて、そっと下がった。

解説: between は「2匹のネコのあいだにぴったり座っている」ことを示しており、対象がはっきりと2つに限定されている状況に使われます。対して among は、複数のネコたちに囲まれた空間の中にごはんを置くという集団の中への配置を表し、位置の明確さよりも「中に含まれる」という感覚が強調されています。


That’s Risa between the two men in the front row.
日本語訳: 最前列で2人の男性の間にいるのがリサだよ。

That’s Risa among the men in the front row.
日本語訳: 最前列の男性たちの中にいるのがリサだよ。

解説: この例では、between は「2人の男性のあいだにリサがぴったり位置している」ことを示し、周囲との位置関係が明確に特定されていることがポイントです。一方、among は「最前列の男性たち」という集団の中にリサが含まれている状態を表しており、全体の中での存在に焦点が置かれています。同じ場面を描きながらも、視点の取り方が異なるため、伝わる印象が変わります。

between|3者以上でも使われる

3者以上でも使われる
Let’s split the bill evenly between the four of us.
私たち4人で勘定を公平に割りましょう。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

We’ve been texting back and forth between the three of us all morning.
日本語訳: 朝からずっと、3人でメッセージ送り合ってるよ。
解説: between はこのように、”the three of us” のような人数が明確な集団にも使えます。back and forth は「行ったり来たり」のやり取りを表す口語表現で、やりとりの双方向性を強調しています。


Let’s keep this news between you, me, and Riku for now.
日本語訳: この話は、今のところ君と僕とリクの間だけにしておこう。
解説: 「誰と誰の間で共有するか」がはっきりしているため、3人でも between が使えます。”keep this between us” の応用として、日常の会話で非常によく使われる表現です。


Communication wasn’t very smooth between the different teams during the event.
日本語訳: イベント中、各チーム間のやり取りはあまりスムーズじゃなかったね。
解説: between は「明確に意識されたものとものの間」を表します。”the different teams” はそれぞれのチームが区別されているため、3チーム以上であっても between が使えます。wasn’t very smooth はカジュアルにトラブルを示す言い回しです。


The final score was incredibly close between the top three runners.
日本語訳: 上位3人のランナーの間で、最終スコアは驚くほど接戦だった。
解説: 「トップ3」という言い方でも、それぞれの選手がはっきりと個別に意識されているため between が使えます。順位や成績などの競争では、between が非常に自然です。


Is everything okay between the neighbors on your floor?
日本語訳: 君のフロアの住人たちの間、何かトラブルでもあった?
解説: 「the neighbors on your floor」は集合体のように見えますが、特定された少人数(たとえば3〜5人)との関係性を指しており、明確な個別性があれば between を使うのが自然です。

Between|協力

協力
Between me and David, we managed to finish the May issue.
私とデイビットの間で協力して、何とか5月号を書き終えました。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

Between you and me, we can totally handle this presentation.
日本語訳: 君と僕でこのプレゼン、絶対乗り切れるって。
解説: between は、明確に意識された2人の間で協力する場面に使えます。この文では “you and me” の協力体制を前提に、「プレゼンを乗り切れる」という意志と自信を伝えています。”can totally handle” は「完璧にこなせる」という口語的な言い回しで、やや軽めのノリを含んだ前向きな表現です。


We got things done way faster between Tom and me this time.
日本語訳: 今回は、トムと僕のコンビでずっと早く片付いたよ。
解説: between は2人の協力がうまく機能したことを示すのに自然に使えます。ここでは “between Tom and me” によって、個々の努力というより連携プレーで成果が出たことが強調されています。”way faster” は比較級の口語的な強調で、「かなり早く」を意味します。


Have you managed all of this between you and Rachel?
日本語訳: これ全部、君とレイチェルの2人でやったの?
解説: between は、2人の間で何かを協力して成し遂げたかどうかを問うときにも使われます。manage は「うまくやり遂げる」を意味し、現在完了形との組み合わせにより「これまでに成し遂げた成果」への関心が表れています。成果=協力の証として自然に機能しています。


We pulled the whole thing off between Lily and me—in just three days.
日本語訳: リリーと私で、あれ全部たった3日でやり遂げたよ。
解説: between によって、Lily と自分の協力によって成果を出したことが強調されています。”pull off” は「難しいことをやり遂げる」という口語表現で、成功に対する達成感や驚きのニュアンスが含まれます。”in just three days” によって、その速さ・効率性も伝わります。


Things would’ve gone smoother between us if we’d talked earlier.
日本語訳: もっと早く話してたら、うまく進められたかもしれないね。
解説: between us は、2人の協力関係や意思疎通に焦点があるときに使われます。この文では仮定法過去完了を使い、「協力しなかったことへの後悔や反省」を表しています。“go smoother” は「より円滑に進む」の意味で、話し合いの重要性を柔らかく指摘する表現です。

Between|フレーズ

フレーズ
(Just) between you and me, ~
内緒の話なんだけど、~

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

This stays between us, okay? I really need the money.
日本語訳: この話はここだけの話ってことで、いい?ほんとにお金が必要なんだ。
解説: この決まり文句は「この話は誰にも言わないでね」と念押しする時の強調フレーズです。命令調ですが、OK? を加えることで柔らかくなっています。秘密の共有後によく使われます。


Keep this between us, but I saw them leaving together last night.
日本語訳: この話、内緒にしてほしいんだけど、昨夜2人が一緒に出ていくの見たんだよ。
解説: “Keep this between us” は「私たちだけの秘密にしておいて」というお願いのフレーズです。秘密の漏洩を防ぎたいときに直接的かつ柔らかに使える定型表現です。but 以下に本題がくる形も非常に自然です。


Just between us, I think she’s going to leave the company.
日本語訳: ここだけの話だけど、彼女、会社辞めると思うんだよね。
解説: “Just between us” は “Just between you and me” のフォーマル寄りのバリエーションで、「内緒だけど」「ここだけの話でね」と言い出す時に使われます。us にすることで「君と僕だけでなく、誰にも言わないように」という少し広めの内緒感を含みます。


Between you, me, and the wall, I think his story doesn’t add up.
日本語訳: ここだけの話、彼の話、どうもつじつまが合わないと思うんだよね。
解説: このフレーズは少し古風でユーモラスな言い回しです。**「君と私と壁だけに聞かせる話=完全な秘密」**という意味で、ニュアンスとしては “かなりナイショ” を強調します。”doesn’t add up” は「話のつじつまが合わない」という口語表現。


There’s definitely something going on between them. You can feel it.
日本語訳: あの2人、絶対なんかあるって。雰囲気でわかるでしょ。
解説: このフレーズは決まり文句的に使われ、恋愛関係・不穏な関係・秘密の関係などに対して「何かある」という含みを持って言う時にぴったりです。文字通りの「協力」ではなく「関係性の含み」を表す between の発展的な使い方として紹介できます。

タイトルとURLをコピーしました