前置詞 beyond|20フレーズ|NoeLia Extra Examples

NoeLia Extra Examples

【週末限定 復習企画】今年度のラジオ英会話を最初からやり直そう!
第17回はレッスン39のテーマ「beyond」。「GRASP THE CONCEPT」で学んだ例文をもとに、同じテーマで新たに5つずつ例文を作りました。復習週や通常レッスンがお休みの日にあわせて公開しています。
声に出して、何度も聞き直して、日常で自然に使える英語表現をしっかり定着させましょう!

L039 前置詞 beyond

「beyond」を使ったフレーズの入った会話例は別ページにまとめてあります!
本ブログではワンフレーズの例題に加えて、そのフレーズが実際の会話でどう使われているかを会話形式で紹介しています。覚えた表現の使い方をリアルなやりとりの中で確認したい方は、ぜひチェックしてみてください👇

beyond|~を越<超>えて

Key Sentence

~を越<超>えて
This is beyond my wildest dreams!
これは私の最も大胆な夢を超えています!

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

This goes way beyond what I signed up for.
日本語訳: これは、私が引き受けた範囲をはるかに超えてるよ。
解説: beyond は「引き受けた範囲(what I signed up for)」を超えているという意味。”way beyond” は「はるかに超えて」という強調の副詞句です。”signed up for” は「(仕事・責任などを)引き受ける」という口語表現。


If it were beyond my ability, I wouldn’t even try.
日本語訳: 自分の能力を超えてたら、そもそも挑戦しないよ。
解説: beyond my ability は「自分の能力を越えている」という表現。仮定法で「実際には能力の範囲内だが、もし越えていたら〜」という仮定を描いています。even try は「試そうとすらしない」の意味で口語的。


It felt beyond the highest praise I could put into words.
日本語訳: 言葉にできる最高の称賛さえ超えてる感じだった。
解説: the highest praise(最上級の称賛)を「beyond」で越える、言葉にできない感動を描写。put into words(言葉にする)は覚えておくと便利な表現。


Don’t push yourself beyond your limits.
日本語訳: 無理して限界を超えないでね。
解説: beyond your limits(自分の限界を越えて)という表現は、体力・気力・能力のいずれにも使える便利なフレーズ。命令文で、相手を思いやるアドバイスとして自然です。


She’s reaching beyond what anyone expected.
日本語訳: 彼女、誰もが予想してた以上のことに手を伸ばしてるよ。
解説: reach beyond(〜を越えて手を伸ばす)は比喩的に「到達しようとしている」「達成しようとしている」意味。現在進行形でその最中であることを示しています。

beyond|さまざまな「越(超)えて」

さまざまな「越(超)えて」
That’s probably beyond our budget.
それは、おそらく私たちの予算を超えています。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

I’ve already driven way beyond the exit we were supposed to take.
日本語訳: 降りるはずだった出口をとっくに通り過ぎちゃったよ。
解説: beyond the exit(出口を越えて)で、物理的な移動の限界超過を表現。現在完了形で「過去の行動が今に影響している」ニュアンスを出しています。”supposed to” は「〜するはずだった」という義務・予定の口語表現です。


What a night—it went way beyond midnight!
日本語訳: すごい夜だったよ、気づいたら深夜をとっくに過ぎてた。
解説: 感嘆文 “What a night!” に続けて、beyond midnight で時間の限界を越えた様子を表現。went beyond midnight は「〜を越えた(時間の超過)」の自然な言い回しです。日常的な会話でも非常に使われます。


They don’t serve food beyond 9 p.m. here.
日本語訳: ここでは午後9時を過ぎると料理は注文できないよ。
解説: 時間の限界(beyond 9 p.m.)を否定文で使うことで、制限を自然に表現しています。”serve food” は「料理を提供する」という自然なレストラン英語。数字の後に “p.m.” を置く表現も口語で定番です。


Is there parking beyond the main entrance?
日本語訳: 正面入り口の向こうに駐車場ってある?
解説: beyond は「〜を越えて」の意味で、この文では main entrance(正面入り口)を越えた場所に何があるかを尋ねています。施設や会場などで、入口の先の敷地やエリアについて確認するような日常的な場面で使える自然な表現です。


Only beyond this ridge can you see the old shrine.
日本語訳: この尾根を越えて初めて、その古い神社が見えるんだ。
解説: beyond は「〜の向こうに」という意味で、this ridge(この尾根)を越えた先に old shrine(古い神社)があることを表しています。文頭に only beyond this ridge を置いたことで倒置が起こり、場所を強調した自然な強調表現になっています。can you see… は「そこに行かなければ見えない」ことを示しています。

beyond|フレーズ1

フレーズ1
It’s beyond my comprehension.
それは私の理解を超えています。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

I’m not going to lie—this is totally beyond me.
日本語訳: 正直に言うけど、これは完全にお手上げだよ。
解説: beyond me は「私には理解できない」という意味の口語表現。not going to lie(正直に言うと)は日常会話でよく使われる前置きのフレーズで、率直さを表します。


If it weren’t beyond explanation, I’d be able to make sense of it.
日本語訳: 説明できる範囲のことなら、理解できてるはずなんだけどね。
解説: beyond explanation は「説明がつかない」「理屈を超えている」の意味。仮定法で「現実には説明できないが、もしできたなら」というニュアンスを出しています。make sense of は「〜を理解する」の自然な言い回し。


Her reaction was strange, but not beyond understanding.
日本語訳: 彼女の反応は変だったけど、理解できないほどではなかったよ。
解説: beyond understanding は「理解を超えている」という表現ですが、この文では not をつけることで「理解はできる範囲内だった」と柔らかく伝えています。相手の行動に対して戸惑いはありつつも、背景や理由をくみ取ろうとする姿勢を含んだ、配慮ある言い回しです。


Honestly, the whole situation was beyond anything I’ve ever experienced.
日本語訳: 正直、あの状況はこれまでのどんな経験も超えてたよ。
解説: beyond anything I’ve ever experienced は、「これまでの経験のどれよりもぶっ飛んでた」という意味合い。自然な比較級構文の形を取りつつ、経験の範囲をはるかに超えていたことを強調する表現です。


Don’t act like you get it—it’s clearly beyond you.
日本語訳: 分かったふりするのはやめて。明らかに君には無理なんだから。
解説: beyond は「〜を越えて」の意味で、ここでは you(あなた)の理解や能力の範囲を超えていることを表しています。beyond you は「自分には無理」「理解できない」という口語表現で、会話でもよく使われます。

beyond|フレーズ 2

フレーズ 2
Sorry, this is beyond repair.
すみません、これは修理できません。

引用:「NHKラジオ英会話 2025年4月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)

You must’ve been feeling something beyond words.
日本語訳: それってもう、言葉では言い表せないような感情だったんだね。
解説: 感情が強すぎて言葉では表しきれないようなときに使うのが beyond words です。感動やショック、愛情などの深い感情を相手に寄り添って表現する場面でよく使われる、共感的な口語表現です。must’ve been feeling によって「そうだったに違いない」と推測を込めた柔らかい言い方になっています。


Even though it looked fine, the phone was beyond repair.
日本語訳: 見た目は平気だったけど、そのスマホはもう修理不可能だった。
解説: beyond repair は「もう直せない」「修理の域を超えている」という定番表現で、物の損傷や劣化が手の施しようがないほど深刻な状態を指します。表面的には問題がなさそうに見えても、内部の故障などでどうにもならないケースに自然に使えます。


What she’d done was truly beyond belief.
日本語訳: 彼女がやったことは、本当に信じられないようなことだった。
解説: beyond belief は「信じがたい」「常識では考えられない」という強い驚きを示す表現です。想定や倫理の範囲を超えた行動や結果に対して、にわかには受け入れがたいというニュアンスでよく使われます。truly を加えることで、その衝撃度がさらに強調されています。


So beautiful it was, it felt beyond description.
日本語訳: あまりに美しすぎて、言葉では表せなかった。
解説: beyond description は「言葉で言い表せないほどの」という意味で、風景や芸術などを称えるときによく使われます。この文の so beautiful it was は、強調のために語順が倒置された形で、正式には “It was so beautiful” を詩的に響かせた表現です。感情や印象の強さを際立たせたいときに使われる語順で、感動をそのまま伝える効果があります。


At this rate, the plant will be beyond saving in a week.
日本語訳: このままだと、その植物は1週間以内にもう手遅れになるよ。
解説: beyond saving は「救えない状態」の意味で、主に植物や状況・関係性などに使われます。will be を使って未来の手遅れを予測する自然な警告の言い回しになっています。at this rate(この調子だと)も口語でよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました