ノエリアオリジナルの「Listening Challenge」も掲載中!
昨年度は英作文の出題が3問あったため、ノエリアオリジナル会話例を3本紹介していましたが、今年度は1問にギュッと凝縮!そのぶん、語彙・表現の工夫を詰め込んだ「Listening Challenge」のノエリアオリジナル版をお届けします!Let’s give it a try!
👇こちらはLesson 084のコーナー別リンクです
ラジオ英会話 Lesson084|移動を表す動詞⑬ ー carry
GRAMMAR AND VOCABULARY L084|NoeLia Original Dialog
GRASP THE CONCEPT L084|移動を表す動詞⑬ ー carry|NoeLia Original Dialog
PRACTICAL USAGE L084|NoeLia Original Dialog
PRACTICAL USAGE(ノエリア オリジナル スクリプト)
下記はノエリアオリジナルの解答例です。
ラジオ英会話の『PRACTICAL USAGE』コーナーの状況を参考に、そのフレーズを自然に使ったオリジナル会話例も掲載しています!模範解答とは異なる表現を学びつつ、音声を使ってディクテーションや多聴多読に取り組むことで、英語をさらに身近に楽しく学びましょう。実際の会話で活用できる内容が盛り込まれているので、スピーキングの向上や復習にもぜひご活用ください!
問題:ビッグ・ウエスト・マーケットが、私が気に入っているソフトドリンクを取り扱い始めたんだよ。ちょっと調子に乗って、5ケースも買ってしまったんだ。車の中にあるんだ。運び入れるのを手伝ってくれないかな?
引用:「NHKラジオ英会話 2025年8月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
Big West Market started carrying my favorite soft drink. I got a little carried away and bought five cases of it. They’re in the car. Can you help me carry them in?
Big West Market now carries the soft drink I love. I ended up buying five cases—I guess I got a bit excited. They’re still in the car. Mind helping me carry them inside?
日本語訳: ビッグ・ウエスト・マーケットが、私の好きなソフトドリンクをついに扱い始めたんだよ。ついテンション上がっちゃって、5ケースも買っちゃった。まだ車にあるんだ。中に運ぶの手伝ってくれる?
解説: 模範解答は少しフォーマルで落ち着いた印象があり、説明的に状況を伝えたいときや、文章として書く場合にも適しています。一方、ノエリアの解答は、より会話的でラフな口調が特徴です。話し相手が友人や家族など、気心の知れた間柄の場合や、カジュアルな雰囲気で話す場面にぴったりです。どちらも意味は同じですが、伝わる雰囲気や温度感が少し異なります。
Big West Market started carrying my favorite soft drink. I got a little carried away and bought five cases of it. They’re in the car. Can you help me carry them in?
- started carrying: 販売を始めた(”carry” は店が商品を扱うという意味。日常英語では「仕入れて売る」ことを指す)
- my favorite soft drink: 私のお気に入りの清涼飲料(”favorite” は「一番好きな」という意味で、個人の好みを表現する)
- got a little carried away: ちょっと調子に乗った(感情の高ぶりで、ついやりすぎてしまったことを軽く反省するニュアンス)
- bought five cases of it: それを5ケースも買った(”case” は飲料などのまとまったパックの単位)
- can you help me carry them in?: 中まで運ぶのを手伝ってくれない?(”carry in” は「中に運び入れる」という具体的な動作)
Big West Market now carries the soft drink I love. I ended up buying five cases—I guess I got a bit excited. They’re still in the car. Mind helping me carry them inside?
- now carries: 今では取り扱っている(”now” によって「以前はなかったけど今はある」という変化のニュアンスを出している)
- the soft drink I love: 私が大好きなソフトドリンク(”my favorite” の代わりに感情を強めに出す言い方)
- ended up buying: 結果的に~してしまった(元々の予定ではなかったが、そうなってしまったという流れを自然に表す)
- got a bit excited: ちょっと興奮しちゃった(感情の高まりを柔らかく伝える。やりすぎたことを明るく肯定的に語る表現)
- mind helping me carry them inside?: 中に運ぶの手伝ってくれない?(”Do you mind ~?” の省略型で、控えめかつ日常的な依頼表現)
Listening Challenge|ノエリアオリジナル問題
ラジオ英会話の金曜恒例「リスニングチャレンジ」を、ノエリア版オリジナルダイアログでお届けします!音声を用意したので、本編と共に、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
クリックすると問題が出ます。
Here’s the question.
Which of the following is true?
A. Naomi left the drinks in the car
B. Josh baked something for Naomi
C. Naomi agreed to help but had one condition
Let’s listen.
Original Dialog|ノエリア会話スクリプト
ナオミがキッチンでくつろいでいると、ジョシュが満面の笑みで現れました。どうやら買い物で何か“戦利品”を手に入れたようですね。
Naomi: Hey Josh, what’s with the huge grin on your face?
Josh: Let’s just say today was a very successful grocery run.
Naomi: Oh no. What did you do this time? Please don’t tell me you cleared out another bakery section.
Josh: Nope, this time it’s not pastries. It’s that citrus soda I’ve been obsessing over since college.
Naomi: Wait, the one you made me drive across town for three summers ago?
Josh: Yep. Big West Market now carries the soft drink I love. I ended up buying five cases—I guess I got a bit excited. They’re still in the car. Mind helping me carry them inside?
Naomi: You bought five? Seriously, Josh? …Fine. But you’re clearing space in the pantry first.
Josh: Deal. I’ll even toss out the mystery cans from last year.
ナオミ: ねえジョシュ、なんでそんなにニヤニヤしてるの?
ジョシュ: まあ、今日はかなり満足のいく買い物ができたってことさ。
ナオミ: ちょっと…今度は何やらかしたの?またパン屋の棚を空にしたとか言わないでよ。
ジョシュ: 違うよ。今回はスイーツじゃなくてさ。大学時代からハマってたあのシトラス系のソーダだよ。
ナオミ: えっ、3年前の夏に私に車出させた、あのソーダ?
ジョシュ: そう、それそれ!それがね、ビッグ・ウエスト・マーケットでついに取り扱い始めたんだ。ついテンション上がって5ケースも買っちゃった。まだ車の中にあるんだけど、中まで運ぶの手伝ってくれる?
ナオミ: 5ケースも?マジで?…わかったよ。でもその前に棚の整理してね。
ジョシュ: オッケー。去年の謎の缶詰、全部処分するからさ。
- grin: にやにや笑い(”smile” よりも口元を大きく開いた笑い方で、嬉しさや企みがにじむ感じの笑顔に使う)
- grocery run: 買い出し(”run” は「ちょっとした用事で出かけること」。”coffee run”「コーヒー買ってくる」などでも使う)
- What did you do this time?: 今回は何したの?(相手がまた何かやらかしたという文脈で、軽くからかうような口調)
- clear out: すっかり買い占める(棚などを「空にする」という意味の句動詞。お店や冷蔵庫の中を全部持っていくようなイメージ)
- obsess over: ~に取りつかれる/夢中になる(”obsess” は本来「頭から離れない」という意味で、好きすぎて頭から離れないニュアンス)
- Fine: わかったよ(あきれつつも受け入れるときの一言。文脈によっては「しょうがないな」というニュアンスも含む)
- clearing space: スペースを空ける(”clear” は「片付けて空ける」。”make space” より少しフォーマルで具体的な動作を含む)
- deal: いいよ、決まり(”OK” よりも「取引成立」「それで手を打とう」という含みのあるカジュアル返事)
- toss out: ポイっと捨てる(”throw away” よりも軽い響きで、日常会話でよく使われる表現。物をざっくり捨てる感じ)
- mystery cans: 正体不明の缶(中身が不明/何だったか思い出せない缶詰のことを面白おかしく言っている。カジュアルな比喩)
Answer & 解説|ノエリアオリジナル問題の答え
Here’s the question.
Which of the following is true?
A. Naomi left the drinks in the car
B. Josh baked something for Naomi
C. Naomi agreed to help but had one condition
クリックすると答えが出ます。
C. Naomi agreed to help but had one condition
A. Naomi left the drinks in the car(ナオミが飲み物を車に置き忘れた)
Joshが「They’re still in the car.(まだ車にある)」と言っているため、飲み物を買ったのはJoshです。Naomiではありません。主語の違いに注意が必要です。この選択肢は不正解です。
B. Josh baked something for Naomi(ジョシュがナオミに何か焼いた)
Joshは「今回は焼き菓子じゃない」と話しており、Naomiも「またベーカリーを買い占めたのかと思った」と言っています。このやりとりは過去の出来事を示しており、今回のお土産ではないことがわかります。この選択肢は不正解です。
C. Naomi agreed to help but had one condition(ナオミは手伝うことに同意したが条件を出した)
Naomiは最初驚いていたものの、最後に「Fine. But you’re clearing space in the pantry first.」と言っています。これは手伝う意思を見せながらも「まずは戸棚を片付けてからね」と条件を出している場面です。pantryは「食料庫・戸棚」という意味です。この選択肢は正解です。
キーワードの正確な聞き取り
- Fine. But you’re clearing space in the pantry first.: ナオミが協力する条件を示した決定的なセリフ
- You bought five? Seriously, Josh?: 驚きながらも状況を受け入れている流れを示すフレーズ
- Nope, this time it’s not pastries.: 焼き菓子ではないことを強調する文
会話のテーマを理解すること
この会話では、Joshが昔から好きだった炭酸飲料を再発見してテンションが上がり、思わず大量購入してしまったエピソードをNaomiに話しています。Naomiはやや呆れながらも、最終的には手伝うことに同意しますが、その前提として戸棚の整理という条件を出すところがポイントです。条件つきの同意というニュアンスをしっかり聞き取ることが重要です。