PRACTICAL USAGE L134|NoeLia Original Dialog

PU 25-26

🆕 レッスン記事が5本構成になりました!
これまでの4本構成( Lesson / GV / GC / PU )に加えて、NoeLia Extra Examples(フレーズ集) が新しく仲間入り!、「NoeLia Extra Examples(フレーズ集)」ではラジオ英会話のキーフレーズをもとにしたオリジナル例文を掲載しています。ぜひ音声といっしょに練習してみてくださいね!
NoeLia Extra Examples|”GRASP THE CONCEPT”を元にしたフレーズ集

ノエリアオリジナルの「Listening Challengeも掲載中!
昨年度は英作文の出題が3問あったため、ノエリアオリジナル会話例を3本紹介していましたが、今年度は1問にギュッと凝縮!そのぶん、語彙・表現の工夫を詰め込んだListening Challengeのノエリアオリジナル版をお届けします!Let’s give it a try!

スポンサーリンク

PRACTICAL USAGE(ノエリア オリジナル スクリプト)

下記はノエリアオリジナルの解答例です。
ラジオ英会話の『PRACTICAL USAGE』コーナーの状況を参考に、そのフレーズを自然に使ったオリジナル会話例も掲載しています!模範解答とは異なる表現を学びつつ、音声を使ってディクテーションや多聴多読に取り組むことで、英語をさらに身近に楽しく学びましょう。実際の会話で活用できる内容が盛り込まれているので、スピーキングの向上や復習にもぜひご活用ください!

問題:すべてを君がそれを見つけた場所に戻すんだ。もし誰かに私たちがここにいたことがわかったら、私たちは大変なことになるぞ。急いで戻り、ボスに私たちが何を発見したのかを伝えよう。
Put everything back where you found it. If anyone finds out we were here, we’ll get in big trouble. Let’s hurry back and tell the boss what we discovered.

引用:「NHKラジオ英会話 2025年10月号」 – 講師:大西泰斗(東洋学園大学教授) – (NHK出版:2025年)
NoeLia Answer

Get everything back to where you first discovered it. If anyone finds out we were snooping around here, we’re toast. We need to get back now and report our findings to the boss.
日本語訳: 全部、最初に見つけた場所に戻して。もし誰かにここを探ってたってバレたら、終わりだよ。急いで戻って、見つけたことをボスに報告しなきゃ。

解説: 模範解答は、明快で中立的な言葉遣いが特徴で、状況を落ち着いて伝えるのに向いています。丁寧で整った印象があり、内容を正確に伝えたい場面に自然に馴染みます。ノエリアの回答は、より口語的で臨場感のあるトーンが特徴です。切迫した状況や仲間との緊密なやりとりの中で自然に使われるような、会話らしさが際立っています。それぞれ、伝える相手や場面によって自然に選び分けられるスタイルであり、用途やトーンに応じた柔軟な表現の一例となっています。

Put everything back where you found it. If anyone finds out we were here, we’ll get in big trouble. Let’s hurry back and tell the boss what we discovered.

  • put everything back: すべてを元の場所に戻す(「put A back where B」構文。簡潔で明快)
  • where you found it: 君がそれを見つけた場所(「見つけた場所」に焦点)
  • if anyone finds out: もし誰かに知られたら(find out は「知る・バレる」)
  • we were here: 私たちがここにいたこと(存在の事実)
  • we’ll get in big trouble: 大変なことになる(get in trouble=トラブルに巻き込まれる)
  • let’s hurry back: 急いで戻ろう(hurry + back の決まり文句)
  • tell the boss what we discovered: 発見内容を上司に伝える(what we discovered=名詞節)

Get everything back to where you first discovered it. If anyone finds out we were snooping around here, we’re toast. We need to get back now and report our findings to the boss.

  • get everything back: すべてを戻す(put より口語的で強めの指示。状況の切迫感が強い)
  • to where you first discovered it: 初めて見つけた場所へ(first を加えることで発見の瞬間を明示。found より意図的で重要な発見のニュアンス)
  • snooping around: こそこそ探る・うろつく(snoop は「探る」「詮索する」などの潜入感が強い動詞)
  • we’re toast: もう終わりだ・やばい(スラング。深刻さと焦りを込めた言い回し)
  • report our findings: 発見内容を報告する(what we discovered よりフォーマルで任務っぽい印象)

Listening Challenge|ノエリアオリジナル問題

ラジオ英会話の金曜恒例「リスニングチャレンジ」を、ノエリア版オリジナルダイアログでお届けします!音声を用意したので、本編と共に、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

問題音声はこちら
問題
クリックすると問題が出ます。

Here’s the question.
What is Maya likely trying to do?
A. She wants Ethan to leave first.
B. She hopes to check out what’s inside.
C. She plans to report to the boss alone.
Listen carefully.

Original Dialog|ノエリア会話スクリプト

まるで映画の一場面のように、隠し金庫をめぐるイーサンとマヤの会話が展開されます。二人は何か重大なものを発見したのかもしれません。

Ethan: You actually found the vault?
Maya: Yeah. Hidden behind a false wall. Took me forever to find the latch.
Ethan: (gasps under his breath) Okay, listen—get everything back to where you first discovered it. If anyone finds out we were snooping around here, we’re toast. We need to get back now and report our findings to the boss.
Maya: Relax, no one’s here. Let’s at least peek inside.
Ethan: Maya, this isn’t a movie. We’re not here to discover buried treasure.
Maya: Oh, come on, curiosity never killed me.
Ethan: Yet. That’s how every bad story starts.
Maya: You’re too paranoid. But fine, I’ll put it all back.
Ethan: All right. Let’s move before anyone finds us.

イーサン: 本当に金庫見つけたのか?
マヤ: うん。偽の壁の裏にあったの。ラッチを見つけるのにすごく時間かかったけど。
イーサン: (低く息を呑んで)いいか、よく聞け——全部、最初に見つけた場所に戻して。もし誰かにここを探ってたってバレたら、終わりだ。急いで戻って、見つけたことをボスに報告しなきゃ。
マヤ: 落ち着いてよ。誰もいないって。少しくらい中を見ようよ。
イーサン: マヤ、ここ映画じゃないんだ。宝探しに来たわけじゃない。
マヤ: もう〜、好奇心ぐらいで死なないって。
イーサン: まだな。そういうやつが最初に消えるんだよ。
マヤ: 心配性ね。でも、わかった。全部戻す。
イーサン: よし。誰かに見つかる前にさっさと行くぞ。

  • vault: 金庫室(銀行などの「大型の金庫」。safeよりも頑丈で厳重な印象)
  • false wall: 偽の壁(fake wallとも言えるが、falseは「本物に見えるが嘘である」ニュアンスが強い)
  • took me forever to…: ~するのにめちゃくちゃ時間がかかった(口語表現。誇張して時間の長さを強調)
  • latch: 留め金・掛け金(ドアやふたを閉めるための小さな金属部品。日本語にない発想なので重要)
  • (gasps under his breath): 息を呑む(直訳は「小声で息を呑む」。小さく驚きの反応を示す描写。映画脚本などでよく出てくる)
  • Relax.: 落ち着いて(相手が焦っているときに一言で使える便利フレーズ)
  • peek inside: 中をちょっと覗く(peek は「こっそり見る・ちらっと見る」意味の動詞)
  • this isn’t a movie: 映画じゃないんだから(よくある比喩で「現実を見ろ」という意味合い)
  • discover buried treasure: 埋蔵された宝を見つける(冒険映画風の比喩。discover は「見つけて初めて知る」ニュアンス)
  • Come on: もう〜(軽く相手を促す・反論する時の定番フレーズ)
  • curiosity never killed me: 好奇心で死んだことないよ(“Curiosity killed the cat” という有名な諺のもじり)
  • Yet.: 今のところはね(ひと言で皮肉や不安を含ませる、非常にネイティブらしい言い方)
  • That’s how every bad story starts.: そうやって全部悪い話が始まるんだ(ホラー映画やスリラー風の決まり文句的なセリフ)
  • You’re too paranoid.: 心配しすぎ(paranoid は「被害妄想的な・用心しすぎ」の意味)
  • Fine.: わかったよ(譲歩や軽いあきらめを表す一言。冷たくもフラットにも言える)
  • Let’s move.: 行くぞ(move は「移動する」だけでなく「立ち去る・行動に移る」の意味でも使われる)

Answer & 解説|ノエリアオリジナル問題の答え

問題
Here’s the question.

What is Maya likely trying to do?
A. She wants Ethan to leave first.
B. She hopes to check out what’s inside.
C. She plans to report to the boss alone.

答え
クリックすると答えが出ます。

B. She hopes to check out what’s inside.

Point

A. She wants Ethan to leave first.(イーサンに先に立ち去ってほしいと思っている)
Mayaはイーサンに「出て行って」とは言っていません。この選択肢は、MayaがEthanに部屋を出てほしい、または自分だけその場に残りたいという意図をもっていることを前提としていますが、そのような発言は一切見られません。むしろ彼女は「Let’s at least peek inside(少なくとも中を覗こうよ)」と二人で行動することを提案しています。したがって、この選択肢は不正解です。

B. She hopes to check out what’s inside.(中を覗いてみたいと思っている)
Mayaははっきりと「Let’s at least peek inside(少なくとも中を覗こうよ)」と言っており、vault(金庫)の中を確認したがっていることが明白です。hope to のニュアンスが直接的に現れるわけではありませんが、「let’s ~」の提案は希望や意志を反映する英語表現です。したがって、彼女が「中をチェックしたがっている」というこの選択肢は正解です。

C. She plans to report to the boss alone.(一人で上司に報告しようとしている)
この会話では「We need to get back now and report our findings to the boss.(僕たちは今すぐ戻って、上司に発見を報告しないと)」というEthanの発言があり、「we(僕たち)」となっていることから、報告は二人ですることが前提になっています。Maya自身が「一人で報告したい」とは一言も言っていません。したがって、この選択肢は不正解です。

Listening Point

キーワードの正確な聞き取り

  • Let’s at least peek inside: Mayaが「中を覗きたい」と思っていることを示す決定的なセリフ。
  • This isn’t a movie. We’re not here to discover buried treasure.: Ethanが彼女の好奇心を制止しようとしている場面であり、Mayaの「覗きたい」という意図と対立する。
  • You’re too paranoid. But fine, I’ll put it all back.: Mayaがしぶしぶ引き下がることを示すが、元々は「中を見たい」と考えていた流れがわかる。

会話のテーマを理解すること
この会話のテーマは、Mayaが発見したvault(金庫)の中を見てみたいと主張するのに対し、Ethanが慎重になり「戻ろう」と促す対立です。Mayaの「Let’s at least peek inside」という発言が、彼女の行動意図を示しており、vaultの中を見ることに関心があると判断できます。このように、会話全体の流れと登場人物の目的に注意を向けることが重要です。

🐾 本日の人間というものは実に不可解なり(ノエル&リアム × サマンサ)

🐱🐱: サマンサ、飼い主さん最近また音読してるにゃ〜。

🤖: うん、4年もラジオ英会話を聴き続けてるんですって!でも最近は「聴くだけじゃなくて、もっと話せるようになりたい」って思ってるみたいよ。

🐱🐱: にゃるほど… 基礎はラジ英、実践は…?

🤖: そこがちょっと悩みどころみたい。英会話スクールはハードルが高いし、オンライン英会話もまだ勇気が出ないって。

🐱🐱: それわかるにゃ〜。いきなり人と話すのって、ちょっと怖いよね。

🤖: そんな飼い主さんにぴったりなのが、AI相手に英語を話せるアプリ「Speak」。ラジ英で覚えたフレーズをそのまま声に出して練習できるの。

🐱🐱: へぇ~、それなら時間や場所も気にしなくていいにゃ。

🤖: そうそう、発音のフィードバックももらえるし、AIだから間違えても恥ずかしくないのよ。ラジ英で土台ができてる人には、実践への橋渡しになると思うわ。

🐱🐱: 読者さんの中にも、「ちょっと話してみたい」って思ってる人、絶対いると思うにゃ〜!

🤖: しかも7日間は無料。迷ってるなら、まずは気軽に試してみるのがいいかもね。きっかけって、案外こういう小さなステップから始まるものよ。

✨ ぜんぶ使えて7日間は無料
\ Web申し込みの方がちょっとお得 /
🔗 7日間無料体験のはじめ方
  • ✍️ まずはアカウント登録
    名前・メールアドレス・パスワードを入力すれば、登録完了までほんの数分。
    スマホからでもPCからでも、いつでも気軽にスタートできます。
  • 🎁 7日間の無料体験スタート
    登録後は、プレミアム/プレミアムプラスのどちらかを選択して体験を開始。
    体験中は全機能が使い放題。期間内に解約すれば料金は一切かかりません
  • 🧭 学び方に迷ったら?
    アプリを開けば「今日のレッスン」がすぐに表示されるので、迷うことなく始められます。
    フレーズを動画でインプット → AIと会話でアウトプット、の流れもスムーズ。
  • 💡 有料プランは2種類
    • プレミアムプラン(月1,567円・年18,800円)… 会話カリキュラム、AI会話練習、チューター相談、発音フィードバックなどが利用可能。
    • プレミアムプラスプラン(月2,233円・年26,800円)… 上記に加え、カスタムレッスン無制限・学習履歴保存・AIチューターの拡張機能つき。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※リンク先で登録や購入された場合、ブログ運営者(=飼い主さん)に報酬が発生することがあります。
※NHKおよびラジオ英会話とは無関係の外部サービスです。

タイトルとURLをコピーしました