週まとめ L141-144|PRONUNCIATION POLISH

PP 25-26

🆕 週末復習企画第2弾です!
これまでNoeLia Extra Examples としてお届けしていた週末企画が、平日の通常レッスンにお引っ越ししました。そして新しく、週末限定の復習コンテンツとしてPronunciation Polish 週まとめ がスタート!ラジオ英会話の発音練習を週末に一気に振り返りながら、ノエリアがAI音声でお届けする “1分間の発音レビュー” で、さらに発音に磨きをかけちゃってください!

👉 Blog: 週まとめ|PRONUNCIATION POLISH

🆕 Podcast 配信を始めました!
英語学習ブログ「ノエリアとラジオ英会話」の音声版が、ついにSpotifyでも聴けるようになりました。AIナレーションによる“週まとめ”発音レビューコンテンツを、毎週末にお届けします。
👉 Podcast: 週まとめ|Pronunciation Polish
ラジオ英会話で練習したフレーズを、耳からもう一度。NoeLiaと一緒に、英語のリズムを磨いていきましょう!

スポンサーリンク

音読練習の進め

英語の“音”を体に染み込ませる時間へようこそ。 今週(L141-144)の PRONUNCIATION POLISH コーナーで登場した練習フレーズを、ノエリアと一緒に振り返っていきましょう。RozaさんとDavidさんの発音練習をもとに、ノエリアがAI音声で作った “1分間のオリジナル練習コンテンツ×4本” も用意していますよ!

音読練習は、発音をきれいにするためだけのものではありません。英語の音を「出せる」ようになると、同じ音を「聞き取れる」耳も育っていきます。だからノエリアのブログでは、“聞くための音読” をテーマに、毎週この Pronunciation Polish 週末復習企画 をお届けします。

まずは放送で登場したフレーズとAIの解説をチェックし、そのあと「NoeLia Review Practice Script」で、AI音声を聞きながら声に出して練習していきましょう。発音だけでなく、リズムやイントネーションも意識して、英語の流れを体に染み込ませていきましょう。

Let’s speak, feel, and polish your English together with NoeLia — little by little, week by week!

※本記事は、NHK「ラジオ英会話」(NHK出版)の放送内容を参考に再構成した学習コンテンツです。引用している英文や解説の一部については、NHKおよびNHK出版に著作権が帰属します。本記事は教育目的で作成されたものであり、番組公式の内容ではありません。

Monday

Key Sentence

I already talked to Roxy about that.
日本語訳: その件はもうロキシーに話してあるよ。
解説: already は速い発話で “l” が弱くなり「オーレディ/アーレディ」に近づきます。talked to の連続する /t/ は一つにまとまり、about that の2つの /t/ は弱まって滑らかに連結します。全体を切らずに一息で流すのがコツです。

Practice

Roza & David: Pronunciation polish!

David: All right everyone, it’s time for today’s pronunciation polish. Here is today’s phrase:
“I already talked to Roxy about that.”
“I already talked to Roxy about that.”

Today we’ll zoom in on three main areas.

First off, let’s look at “already” and the pronunciation. “Already.” It’s a little tough, but at high speed or natural speed, it sounds like this:
“Already.” “Already.”
So, don’t worry about the “l” sound too much.
“I already.”

Next up, we have “talked to.” We have the “t” sound repeating. Let’s make them into one.
“Talked to.” “Talked to.”

Last up, we have the “t” at the end of “about” and “that.” They will both disappear.
“About that.” “About that.”

All right. Now let’s put it all together.
“I already talked to Roxy about that.”
“I already talked to Roxy about that.”

Nice. You’re making great progress.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年11月3日放送)
AI’s Takeaway

🤖:今回は “I already talked to Roxy about that.” の発音練習でした。デイビッドさんが取り上げていたのは、母音の短縮(reduction)、連結(linking)、そして /t/ 音の消失(elision) の3つです。

まず “already” は [ɔːlˈrɛdi](米 [ɑlˈrɛdi])ですが、自然な速さでは [ɔːˈrɛdi] / [ɑˈrɛdi] のように “l” の音がほとんど聞こえません。舌を持ち上げず、「オールレディ」ではなく「オーレディ」「アーレディ」と滑らかに言うのがコツです。ネイティブは /l/ を省略して母音を軽くつなげるため、リズムがよりスムーズになります。

次に “talked to” は /t/ が2回続くため、ひとつにまとめて発音します。実際には [tɔːk tə] / [tɑːk tə] のように “talked” の /t/ が弱まり、後ろの “to” に吸収されます。速い発音では “tɔːk tə” が “tɔːk tə”→“tɔːk tə”→“tɔːk tə” とどんどん短くなり、「トークトゥ」ではなく「トークタ」や「トークチャ」のように聞こえることもあります。

最後に “about that” は、隣り合う2つの /t/ がどちらも弱まり、ほぼ脱落します。自然な会話では [əˈbaʊðæt] のようになり、「アバゥッダッ」または「アバウダッ」と滑らかにつながります。これは /t/ の省略(elision)による自然な音の流れで、英語のリズムを保つために非常に重要です。

全体の “I already talked to Roxy about that.” は、一息で “I already | talked to | Roxy | about that.” のように区切りながら、音を切らずに流すのがポイントです。速いスピードで “I already talked to Roxy about that.” と言えるようになるまで、口の動きを最小限にして練習してみましょう。自然な英語の「流れ」と「軽やかさ」が感じられるようになりますよ。

NoeLia Review Practice|Monday

ここからは、ノエリアが作った1分間のオリジナル練習です。ラジオ英会話で取り上げられたフレーズを、AI音声でやさしく復習できるようにアレンジしました。声に出して一緒に練習しながら、英語の音のつながりとリズムを感じてみてくださいね。
Let’s speak, feel, and polish your English together!

音声はこちら
Scriptはこちら

Hi everyone, it’s NoeLia.
Let’s start a fresh round of Pronunciation Polish and get our rhythm back in shape.

First phrase for this week:
“I already talked to Roxy about that.”

Say it once clearly.
“I already talked to Roxy about that.”

Before we chunk it, notice the smooth sound in already — don’t worry about the l too much.
“Already.”
“Already.”
“I already.”

Next, link talked to into one motion.
“Talked to.”
“Talked to.”

Now, connect about that — the t sounds get very light.
“About that.”
“About that.”

Let’s put the whole line together.
“I already talked to Roxy about that.”
“I already talked to Roxy about that.”

Great opening — keep that flow in your mouth and in your ears as we move forward.

Tuesday

Key Sentence

I want to say thank you for thinking of coming here.
日本語訳: ここに来ようと考えてくれて本当にありがとうと言いたいんだ。
解説: want to の /t/ は弱まり短くつながります。thinking of は語を切らず「スィンキンガヴ」と滑らかに、coming here は「カミンヒア」と一息で続けると自然な英語のリズムになります。

Practice

Roza & David: Pronunciation polish!

Roza: Okay, guys, what do you say we practice our pronunciation?
Today’s sentence is:
“I want to say thank you for thinking of coming here.”
“I want to say thank you for thinking of coming here.”

All right, today we have a lot of points to cover, but don’t worry. We’ll go through them slowly, one by one.

So, I want you to repeat after me.
“Want to.”
The disappearing “t,” linking, and the “a” sound in “to.” “Want to.”
“I want to say.”

Next up is “thinking of.”
“Thinking of.”

Excellent. Now, for the last part.
“Coming here.” “Coming here.”
“Thinking of coming here.”

All right. Are you ready for the full sentence? Here we go.
“I want to say thank you for thinking of coming here.”
“I want to say thank you for thinking of coming here.”

Fantastic work, guys.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年11月4日放送)
AI’s Takeaway

🤖:今回は “I want to say thank you for thinking of coming here.” の発音練習でした。ろーざさんが取り上げていたのは、「t の消え方」「音のつながり(linking)」「母音の弱まり」 です。

まず “want to” の部分は、/t/ が弱まりほとんど聞こえなくなりますが、完全には消えず、舌先を軽く当てる「ウォンッ トッ」に近い発音になります。ゆっくり言うと [wɒnt tu](米 [wɑnt tu])で、「ウォントゥ」と2拍に分かれますが、自然な速さでは /t/ の音が短くなり、連結して「ウォンットゥ」のように聞こえます。このとき “to” の母音はシュワ音 /ə/ に近づき、短く軽く発音されます。

次に “thinking of” は [ˈθɪŋkɪŋ əv] のように、語の間がつながって「スィンキンガヴ」と聞こえます。鼻音 /ŋ/ のあとにすぐ /əv/ が続くため、空気の流れを止めずに滑らかに発音するのがポイントです。

そして “coming here” は [ˈkʌmɪŋ hɪə](米 [ˈkʌmɪŋ hɪr])と発音します。“coming” の /ŋ/ は強く出さず、舌の奥を軽く上げる程度にして、すぐ “here” に続けると自然です。速い会話では「カミンヒア」や「カミニア」のように聞こえます。

全体の “I want to say thank you for thinking of coming here.” は、息を止めずに音をつなげて話すのがコツです。“I want to say thank you for” まではひと息で、「ウォンットゥセイセンキューファー」と流れるように続けると英語らしいリズムになります。

それぞれの音のつながりを意識しながら、ゆっくりから自然なスピードへと繰り返し練習してみてください。英語のリズムと発音の流れがしっかりつかめるようになりますよ。

NoeLia Review Practice|Tuesday

ここからは、ノエリアが作った1分間のオリジナル練習です。ラジオ英会話で取り上げられたフレーズを、AI音声でやさしく復習できるようにアレンジしました。声に出して一緒に練習しながら、英語の音のつながりとリズムを感じてみてくださいね。
Let’s speak, feel, and polish your English together!

音声はこちら
Scriptはこちら

Let’s keep the momentum going with another useful line:
“I want to say thank you for thinking of coming here.”

Say it with me.
“I want to say thank you for thinking of coming here.”

First, make want to light and connected.
“Want to.”
“Want to.”
“I want to say.”

Next, link thinking of smoothly.
“Thinking of.”
“Thinking of.”

Now the last part — coming here; keep it easy and flowing.
“Coming here.”
“Coming here.”
“Thinking of coming here.”

Full sentence once more, in one breath if you can.
“I want to say thank you for thinking of coming here.”
“I want to say thank you for thinking of coming here.”

Nice pace — that’s the sound we’re aiming for in everyday speech.

Wednesday

Key Sentence

I was just about to tell you something important.
日本語訳: ちょうど大事なことを君に言おうとしていたところなんだ。
解説: I was を軽く短く、just about to は「ジャスタバウトゥ」とひとかたまりで滑らかに。tell you は「テルヤ」、something important はテンポよくつなげて一息で言うと英語らしくなります。

Practice

Roza & David: Pronunciation polish!

David: All right everyone, it’s time for today’s pronunciation polish. Let’s start off with today’s phrase.
“I was just about to tell you something important.”
“I was just about to tell you something important.”

We have lots of little points today, so let’s focus in on the big ones, make some chunks, and practice them together.

First up is “was.” Let’s make that nice and short, okay?
“I was.”
“I was.”

Next, let’s take “just about to” and make one big chunk.
“Just about to.”
“Just about to.”
All right. Let’s add “tell you” to that chunk as well.
“Just about to tell you.”

Next up, we’ll take “something important” and polish that up.
“Something important.”
“Something important.”

All right. Now let’s put it all together.
“I was just about to tell you something important.”
“I was just about to tell you something important.”

All right. Great work today.

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年11月5日放送)
AI’s Takeaway

🤖:今回は “I was just about to tell you something important.” の発音練習でした。デイビッドさんが取り上げていたのは、音の短縮(reduction)とチャンクのリズム です。

まず “I was” の部分は、ひとつひとつ区切らず、短く自然に発音します。力を抜いて「アイワズ」となめらかにつなげるのがポイントです。/aɪ wəz/ のように “was” を弱め、テンポよく続けることで自然な英語のリズムになります。

次に “just about to” は、文中で非常に滑らかに続く部分です。速い会話では /ˈdʒʌs təˈbaʊtə/ のようになり、“t” の音がやや弱まり「ジャスタバウトゥ」→「ジャスッタバウッタ」に近い音になります。母音の長さを一定に保ちながらリズミカルに言うと英語らしくなります。

“tell you” は /ˈtɛl ju/ → /ˈtɛl jə/ のように “you” が弱まり、「テルヤ」や「テリャ」のように聞こえます。/j/ の音を意識しすぎず、舌を自然に滑らせるように発音しましょう。

最後の “something important” は、/ˈsʌmθɪŋ ɪmˈpɔːrtənt/(米 [ˈsʌmθɪŋ ɪmˈpɔɹɾənt])のように、“important” の /t/ がフラップ化し、「インポーラン」や「インポーランッ」に近い響きになります。

全体の “I was just about to tell you something important.” は、4つのチャンクに区切るとリズムがつかみやすくなります。
→ “I was|just about to|tell you|something important.”

息を止めず、すべての語をつなげて一息で言うように練習してみてください。リズムを意識して声に出すと、英語特有の流れと自然なイントネーションが身についていきますよ。

NoeLia Review Practice|Wednesday

ここからは、ノエリアが作った1分間のオリジナル練習です。ラジオ英会話で取り上げられたフレーズを、AI音声でやさしく復習できるようにアレンジしました。声に出して一緒に練習しながら、英語の音のつながりとリズムを感じてみてくださいね。
Let’s speak, feel, and polish your English together!

音声はこちら
Scriptはこちら

Midweek, let’s add a longer rhythm line:
“I was just about to tell you something important.”

Say it once together.
“I was just about to tell you something important.”

Start light with I was — keep it short and easy.
“I was.”
“I was.”

Build a bigger chunk with just about to.
“Just about to.”
“Just about to.”
Then attach tell you.
“Just about to tell you.”

Now the ending unit: something important — steady and connected.
“Something important.”
“Something important.”

Full line from start to finish.
“I was just about to tell you something important.”
“I was just about to tell you something important.”

That groove feels solid — keep breathing through the line without breaks.

Thursday

Key Sentence

They could have discussed it with us first.
日本語訳: まずは私たちと話し合ってくれてもよかったのに。
解説: could have は弱形で “h” が落ちて「クダヴ」に近く、discussed it と with us は滑らかに連結します。最後の first の /t/ は軽く止めて、全体をリズムよく一息で言うのがポイントです。

Practice

Roza & David: Pronunciation polish!

Roza: Hey guys, well, there’s one thing we don’t have to argue about. It’s the pronunciation polish. Are you ready? Here’s today’s sentence:
“They could have discussed it with us first.”
“They could have discussed it with us first.”

We have a few points to go over, but they’re already points that you’ve practiced, so just focus on the repeating and do your best.

First up, it’s the weak “h” and the “/ə/” sound in “have.”
“Could have.” “Could have.”
“They could have.”

Now, let’s do some linking.
“Discussed it.” “Discussed it.”
“With us.” “With us.”
“Discussed it with us.”

And now for the weakened “t” at the end of “first.”
“First.”

All right. Are you ready to put it all together?
“They could have discussed it with us first.”
“They could have discussed it with us first.”

Excellent work, guys! Did you have fun?

引用:ラジオ英会話 ハートでつかめ 英語の極意 – (2025年11月3日放送)
AI’s Takeaway

🤖:今回は “They could have discussed it with us first.” の発音練習でした。ろーざさんが取り上げていたのは、「弱形(reduction)とシュワ音(/ə/)」「音の連結(linking)」「語尾の弱化」 のポイントです。

まず “could have” は [kʊd əv](または [kʊdəv])のように発音され、/h/ は完全に脱落します。“have” の母音もシュワ音 /ə/ に変化し、「クダヴ」や「クドゥヴ」に近く聞こえます。文中では “They could have” が滑らかにつながり、「ゼイクダヴ」のようになります。

次に “discussed it” は、/dɪˈskʌs tɪt/ ではなく [dɪˈskʌsɪt] に近く発音されます。/t/ と /ɪ/ が一体化し、「ディスカスィッ」に聞こえるのが自然です。このような音の連結(linking)を意識することで、英語のリズムがぐっと滑らかになります。

続く “with us” も [wɪð əs] → [wɪðəs] のように音がつながり、「ウィザス」となります。/ð/ の音を弱く軽く発音しながら、舌を止めずに “us” へ流しましょう。

最後の “first” は、/t/ の破裂音が弱まり [fɜːs̚t](米 [fɝːs̚t])のように、舌先を軽く当てて止めるだけになります。音を出さずに息を止める「止める t」がポイントです。

全体の “They could have discussed it with us first.” は、
“They | could’ve | discussed it | with us | first.” のようにチャンクを意識して練習するとリズムがつかみやすくなります。

弱形と音のつながりを意識しながら、まずはゆっくり、次に自然なスピードで繰り返し練習してみてください。滑らかで自然な発音に近づいていきますよ。

NoeLia Review Practice|Thursday

ここからは、ノエリアが作った1分間のオリジナル練習です。ラジオ英会話で取り上げられたフレーズを、AI音声でやさしく復習できるようにアレンジしました。声に出して一緒に練習しながら、英語の音のつながりとリズムを感じてみてくださいね。
Let’s speak, feel, and polish your English together!

音声はこちら
Scriptはこちら

To round out the week, let’s review one more line:
“They could have discussed it with us first.”

Say it clearly once.
“They could have discussed it with us first.”

First, make could have light — weak h, smooth vowel.
“Could have.”
“Could have.”
“They could have.”

Next, link discussed it and then with us.
“Discussed it.”
“Discussed it.”
“With us.”
“With us.”
“Discussed it with us.”

Finally, finish softly on first.
“First.”

Full sentence one more time.
“They could have discussed it with us first.”
“They could have discussed it with us first.”

That’s the week — notice how much smoother your speech feels now. Keep the habit going, and let’s meet again next week for more Pronunciation Polish.

タイトルとURLをコピーしました